i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.22385
Kさんへ
2006/11/05 13:15:05
アテルイさん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.110370
Kさん
2006/11/06 00:28:18
女性 23歳
コメント:
うーなかなか深刻ですね…(>_<)緊張からというのも仕方がない部分ではありますが、、好きな人といてリラックスする方が難しいけれど、あんまり“自分がどう思われているか”とかプレッシャーに思わない方が良いですよ。それはアテルイさん自信が1番痛感してわかっているとは思うのですが…。 退屈させたらどうしようとか、話題・話題…と深刻に考えてしまうと、ホントに頭真っ白になっちゃいますから…頭真っ白になっていたらアテルイさんの普段の良さを見せれないです。話の内容に集中して、振ってもらった話題に同調したり、それについて自分の情報を出したり、自分なりの思ったことを話したり、…そしてアテルイさんの反応を受けた相手が返してくれた言葉から、またアテルイさんが話を拾って広げて…そんな感じを繰り返していくだけで彼女に与える印象が変わってくると思うので。 沈黙が開いてしまったら気まずいなんて思わずに、ひと呼吸おいてみたり“そういえば…”って一つ前の話題を引っ張り出して思い出した事を話しても良いし、周りに人がいたら周りから聞こえてきた話題をパクッて自分達で話しても良いし…。 私の経験なんですが…私に好意を寄せてくれている男性が居て、でもその相手と会話していてなんだか掴みどころがない人だったんですよ。。メールでは緊張感がないからか話題を振ってはくれるんですけど、あまり彼自身の個性を自分からさらけ出してはくれず会話が弾むことはなくて…実際会った時の態度は更に会話に弾みがなく、どうもしっくりこなくて…。こっちとしては“楽しくないのかな?私の話題って面白くないのかな?”ってどうしても思ってしまうんですよね。 アテルイさんが彼女にそんな印象を持たせてしまうとマズイんで、彼女と一緒に過ごす時間を楽しんでやる!ってくらいの気持ちで接するように心掛けてみてください。“彼女の振ってくれる話題を楽しんで話していこう!”って気持ちが大切だと思います。話題を振ってもらった側が会話を楽しんで返してくれると、話題を出した側も釣られて楽しくなってくるものなんで…そしてお互いの調子に釣られて会話がだんだん楽しくなるってゆう良い空気が出来上がると思うんですよ。逆に話題を出したけど相手は緊張で上の空…そして話題を出した側もだんだん相手の緊張の雰囲気に釣られて気まずい空気になっちゃう…という悪循環が生まれてしまいますよね。こうやって文章に表すと当たり前のことやんって突っ込みたくなるような何気ない事ですが、いざ行動するときには忘れてしまいがちな事だと思います。どうせなら良い循環を生み出した方が良い関係を築いていけると思うので、会ったときは彼女の会話に集中してアテルイさんの緊張部分以外の個性を出していくことをオススメします!そして緊張して失敗したと思う部分に捕われすぎない事も大切だと感じます。 …前置きが長くなりましたが、メールの話題は就活についてはもう話したんですかぁ…。就活について聞き過ぎると相手の焦燥感をあおってしまいそうですもんね。。何か他に共通の話題になりそうなことってないですか?以前に彼女が話していた事を思い出してもっと深く話を聞けそうな部分を話題にしてみたり、共通した趣味があればそれを話題にしても良いし、逆に自分の悩みを相談してみたり、、自分の友達でこんな事で悩んでる奴がいて、何か良いアドバイスないかな?とか聞いてみたり。。ほんとに何でも良いんで、ちょっとした話でもしていけるのが良いんじゃないかなぁと思います。
▲一番上へ

i-mobile

Kさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ