i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.22229
どぅしたらいいでしょうか・・・?
2006/11/03 12:01:58
知恵さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.109447
Kさん
2006/11/03 14:31:25
女性 23歳
コメント:
知恵さん大変な状態なのですね…。。 私のコメントで力になれるかわからないのですが、私の経験から何か糸口が見つかればと思い、書き込みたいと思います。 私にとっては親代わりの祖父が自分の部屋の中で倒れ、救急車で運ばれそのまま胃癌が発覚して入院・手術という事がありました。倒れたのを最初に発見したのは私で、口から血が流れている状態で…当時は祖父の倒れている姿を思い出すたびショックやこの先の不安や複雑な感情が頭の中を巡って涙が溢れました。その当時は学生だったのですが、授業中でも堪えきれずに泣いていました。 私がその時1番求めていたのは、安心感でした。「大丈夫、何があっても側にいるから」って言ってくれる存在を求めていました。その言葉を聞くと、笑わせてくれなくても、ただ側についていてくれるだけで、心が支えられる思いがしました。それを言ってくれたのは友達だったんですけどね(彼氏がいなかったので(>_<))。 恋人である知恵さんが、一緒に悲しんでくれて・私はいつでも側にいるからと言ってくれれば少しでも安心感が芽生えるのでは…と感じます。こういった類の心の焦燥感を拭うのは、どうやっても時間と根気が必要になってしまうと思います、、、。 ただ、避妊の問題とリストカットについては少しでも早くに解決したいと考えるのはもっともだと思います。 避妊については“ゴムをつけるのは、二人の距離の問題じゃないよ。いま子供ができても、精神的に余裕がもてないと思うから。お願い”というところを、落ち着いて話し合えるといいのですが…やはり彼氏の精神状態が不安定だと普段なら分かってくれる話も受け付けてくれないかもしれないですね…。でも、考えが通じ合えないからといって言うのを諦めてしまってはいけないと思うので、いつか伝わると信じて穏やかなやりとりを心掛けるのが1番だと感じます。 自傷行為についても、今すぐ辞められるものではないと思うので…彼氏の抱えている数々の問題に、気長に向き合う気持ちをもっていることが、恋人の知恵さんが出来る1番良い方法だと感じます。知恵さんが彼氏の全てを受け止める気持ちは素晴らしいものだと思いますが、彼氏が精神をしっかり持つのは彼自身が立ち向かう問題であり、乗り越える力は彼自身が持っている力を自分の意志で発揮できるようにならなければいけないと思うのです。彼氏が知恵さんに寄り掛かりすぎても、彼氏は自分の持っている力に気付くことが出来ないように思います。知恵さんは彼氏の強さを信じて見守って、支えていく気持ちを持つだけでじゅうぶん彼氏の支えになっていると思います。
▲一番上へ

i-mobile

どぅしたらいいでしょうか・・・?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ