i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.22135
努力
2006/11/01 22:51:42
一途さん 男性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.109162
Kさん
2006/11/02 13:02:47
女性 23歳
コメント:
私の表現の仕方で、一途さんに誤解が生じていたらごめんなさいm(_ _)m 私が言いたかったことは、陽奈さんのコメントに似ています。「自分はこれだけ努力してるのに」という考えをしてしまうと、いろんなことに気付けないと思うのです。「自分はこれだけ努力しているのに」と考えてしまうことは、私にもありました。でも、自分の考えに意識を向けすぎていると多方面に意識が向きにくくなってしまうことに、私は気付きました。 恋愛についての努力は、相手に認めてもらえなければその相手には通用しない努力だったと感じます。相手に認めてもらえる方法は、その相手の心で決まってしまいます。相手が恋愛に求める心と違った努力をしていては、相手の心に近づけないのは仕方がないです。相手が恋愛に求めているのが表面的な部分しか求めていないのなら、一途さんの心の中や頑張り部分まで見てくれようとしない相手なら、そこまでの人間と思ってこちらは見限るしかないように思います。自分が好きな相手を見限ることなんて、そうそう出来るものでは無いけれど、一方が一途に想っても相容れないことはよくある話で一途さんだけに起きているものではないのですよ。私にもありました。私が「多方面に意識が向きにくくなってしまう」と言っているのはこういうことも含まれています。 “努力”が報われないことの方が、世の中には多いです。だったら、今までしてきた“努力”は無駄だった……それは違うと思います。自分が切望していた直接的な報われ方をしていなくとも、頑張りを認めてくれている人はいるし、頑張ってる姿を理解してくれる人だっています。それを“見落としてしまいがちになってしまう”と言いたかったのです。そして、自分のしてきた“努力”は確実に自分の身についていて、いつか発揮できる肥やしとなっています。今度は今までとは“努力”の方法を変えてみて、新たな方法の努力を生みだし積み重ねるのが、人生だと思います。“努力”という言葉を挙げてきましたが、“努力”というものは堅苦しいものではないと思っています。自分が積み上げてきた成果であり、自分の選択してきた道だと感じます。無我夢中で進んできて、振り返ったとき、、自分が求めていたものと掛け離れていたら…これからの道は今までの方法を見直してまた違った方法を選択し、目標めざして地道に日々を積み重ねる…それしか方法ないと思うし、それが“努力”という言葉についての私なりの捉え方です。
▲一番上へ

i-mobile

努力
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ