i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.21833
人権や女性差別について
2006/10/28 19:40:02
知恵さん 女性 18歳
への返信

▼一番下へ

NO.107460
こすもすさん
2006/10/28 21:53:32
女性 23歳
コメント:
こんばんは☆試験がもうすぐなんですね。そして、難しい問題ですね。知恵さんの読んだ本を読んでいないので私が思うことしか書けなんいですが…(>_<)私もキリスト教系の大学で、必須授業もあり、やキリスト教系の幼稚園へ実習にも行きました。幼稚園では朝、食事の前後、帰りに必ずお祈りをしていましたが後は普通に遊んでいるところでした。キリスト教は基本的に『優しく誰でもうけいれていく。みんな平等』という考え方があるので、幼稚園だと『障害児だと入園できない』ということがないのは、個人的には好感を持ちました。(障害児ってだけで拒否される園もあるので)あと、イスラム教は知り合いの方を通じて中東のイスラム教徒の方と会ったことがあります。彼らは時間になると、話の途中であっても何をしてても中断して、必ずお祈りをします。それが当たり前で、『日本人はいつお祈りするんだ??』と疑問だそうです。彼らにとっては、何よりも大切な信じられる存在なんですよね。ただ、信じすぎて『自分』が失われてしまうのはこわいような気がします。『自爆テロ』は『自分が信じる神のために、神が許さないことをしている人は自分が犠牲になってでも殺さなければ…』みたいな考えから起きると聞いたことがあります。それが大きくなったら戦争ですよね。そういう点は問題かな、と。女性差別につながるのも、詳しくは知らないんですが、きっと問題の部分かなという感じは受けます。…何かを信じること自体は人として大切なことだと思いますが、『自分』や『個性』が失われてしまったり、一つの見方にとらわれすぎてしまって、他の意見に耳を傾けられる心も失ってしまうようなことになるのは、よくない気がします。『心から信じられる存在』があることで、安心感を保てる部分もあるでしょうから、単に『〇〇教徒』ではなく『〇〇教徒である自分』を自覚し『自分ではない他人』を全否定しないことが重要かな、と私は思います。・・・何だかわかりにくくてごめんなさい(_ _)
▲一番上へ

i-mobile

人権や女性差別について
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ