i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.21527
こすもすさんへ
2006/10/24 10:44:35
もちさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.106099
こすもすさん
2006/10/24 13:11:37
女性 23歳
コメント:
もちさん、こんにちは☆まずは…無事にご出産、おめでとうございます(*^o^*)男の子ですかぁ!報告してもらえて嬉しいです♪♪      さて。本題ですが…。周りから見てどんなに些細な事だとしても、自分にとって大きな出来事ってあると思います。もちさんの場合は、これから生活を共にしていく旦那さんが関わっている分、この先に対する不安も強くなってしまうのかな?という気がします。『素直に喜べない』『どうにもできない』と感じてしまうのも、もちさんの素直な気持ちだと思います。きっと、一人でいろいろ考えてしまうと、悪循環の渦に巻き込まれて抜け出せなくなってしまうこともあると思います。…だからといって、何も考えずにいられるわけではないので、悩むし苦しい感じが伝わってきます。ただ、今は出産も終えたばかりですし、ひとまず先のことを考えるのはお休みしても大丈夫だと私は思います。体調もまだ万全ではないでしょうし、出産後の時期は、もちさんだけでなく精神的に不安定になりやすいそうです。お子さんや旦那さんのことなど、気がかりな部分はいっぱいあると思いますが、今は、もちさん自身に優しく『今の自分で大丈夫』と言ってあげる感じでゆったりできる気持ちをもてるのがいいのかな、と感じます。…と言っても、つい考えてしまう時もあると思います(>_<)もし辛くなければ、不安などの気持ちを素直に旦那さんに話してみてもいいと思いますし、ここに書くことでスッキリできることがあれば、文章にならなくても感情だけ吐き出す感じで書いてもいいと思います。少しでも、もちさんの気持ちがやわらぐ方法が見つかるといいですね(^^)あと、もし余裕があったら、1日一言だけでもいいので、お子さんに優しく何かを語りかけてあげてください。できれば抱っこしながら…。お子さんから言葉で返ってはきませんが(今しゃべれたらこわいですし(笑))、感覚的にもちさんのあたたかい気持ちを受け取って安心感を持てる力を、お子さんは持っていますので(^^)もしよかったら、私もお子さんの誕生を喜んでいることを伝えてもらえると嬉しいです(≧▽≦)…(子ども大好きなので、ついつい出しゃばってしまってごめんなさい(_ _))
▲一番上へ

i-mobile

こすもすさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ