i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.21285
こすもすさんへ
2006/10/21 15:03:00
音舞さん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.105111
こすもすさん
2006/10/21 20:43:05
女性 23歳
コメント:
音舞さん、こんばんは☆お返事遅くなりました…。覚えてますよ〜(*^^*)  来年、実習があるんですね…私も実習の前に『先生』を諦めていた人なので、実習は不安しか持てずに行っていました(_ _)実習は、子どもと関わるのもあるけれど、自分が全く知らない場所に行き、現場の先生の目もあるし、『資格のために…』とは現場では言えないですし…。実習自体は、心身共に大変なものだと思います。ただ、子どもたちに『何かをしてあげる』というより、子どもたちや先生から『何かを学べる』ことは、いっぱいあると私は思います(^^)行き先の園によっても、だいぶ違うでしょうけれど、実習を終えての感想が『楽しかった』というだけの友達はいなかった気がします…。何気ない出来事でも、辛いことや帰ってから泣くことや自信を失ってしまうこともあるかもしれません(>_<)だけど、そんな経験も『実習生』だからこそなんだと思います…現場の先生も、実習生が完璧に何もかもできてしまったら、逆に困ってしまうでしょうし…経験積んできていて子どもとの関係もできていますから(^_^;)あと、実習だと『評価』される部分もあるので怖いと思いますが、担当の先生によって評価も全く違いますから、たとえ評価が悪くても、自分自身の全てを否定されることは絶対にないですし、同じことを他の先生が評価したらすごく良くなることもあります。周りのこともいろいろあって、葛藤する気持ちもすごくあると思いますが、私は実習って『社会に出る経験の一つ』でもあると思いました(一般の会社とかに比べたら、かなりやさしい社会かもしれませんが…)。そして、子どもとも先生とも、人間関係などを学ぶ機会にはなると思います。最終的に決断するのは、音舞さん自身になりますが、私の体験談でよければ、何かお話できることはあるかもしれないです。笑ったことも泣いたことも(笑)今月末までだと、時間はそんなにないかもしれませんが(x_x;)
▲一番上へ

i-mobile

こすもすさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ