病気の悩み
NO.195076
●自立支援医療について
2019/02/25 19:52:16
・律さん
女性 31歳
への返信
NO.926867
●・通行人さん
2019/02/25 23:06:00
男性 44歳
コメント:
親御さんの健康保険で自立支援医療を要望ですか?尚且つ、親御さんに知られずに?難しいですねぇ…ココでいい加減な事は言えないので、役所の精神障害の支援担当課によく相談されて下さいノシ
尚、市町村民税が非課税で本人の年間収入が80万以下の場合、精神医療関係の医療費は原則1割負担になるだけでなく、月の医療費負担は2500円まででそれ以上は免除されます。
働いて居た時は厚生年金に入ってしました?1年半も心療内科に通院してるのでしたら…障害年金の診断書を心療内科の先生に書いて貰えますよ。
障害年金は国民と厚生の2種類があり、国民年金は2級まで月6万5千円位が支給され、厚生年金は3級まで月4万8千円位が支給され、役所の年金課によく相談されて下さいノシ

■自立支援医療について
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ