疑問・質問
NO.194465
●レッカー待ち
2018/07/09 09:28:07
・みみこさん
女性 22歳
への返信
NO.924766
●・puzzleさん
2018/07/09 12:23:44
男性 35歳
コメント:
JAFの、サイトに「被災による冠水車両の火災防止について」が掲載されていますから、閲覧してみると良いかもしれません。
漏電していて、ショートすると感電や発火の危険性があるので触らない方がいいですよ。
車内まで水に浸かった場合は、普通に考えると排気管内にも水が入っているでしょうし、通常は助手席の足元にコンピュータが入って電子制御されているので、そのコンピュータもダメになっていると思うので、まず動かないと思います…
レッカーも、通常は故障車や事故を想定しているでしょうから、今回の様な大規模な災害だと時間がかかってしまうと思います。
通勤は、自転車やミニバイクなどが良いのかもしれませんが…
それが無理なら、公共交通機関を利用するか徒歩で行くか…
レンタカーや、誰かと乗り合いで行くとか…
何とか、臨機応変でいくのはどうでしょうかね。

■レッカー待ち
■疑問・質問
■トップ
(C)悩みウェブ