ダイエットの悩み
NO.194010
●どうすれば腹筋がつくのでしょうか?
2018/02/25 12:09:56
・アイスさん
女性 22歳
への返信
NO.923591
●・とれ〜にんぐまにあさん
2018/03/04 02:05:49
男性 46歳
コメント:
連投すいません。誤記がありましたので、訂正いたします。
骨盤側の動きについて、逆の用語を書いてしまいました。正しくは以下の通りです。
腹筋を収縮させるときには「骨盤後傾」=骨盤を斜め後に倒す、つまり、股間を前に突き出す感じになる。
腹筋をストレッチさせるときには「骨盤前傾」=骨盤を斜め前に倒す、つまり、股間を引きさげる感じになる。
骨盤の動きはお腹・背中の動きに連動するものであるため、これらの動きを理解する方法として、ヨガのキャット&ドッグのポーズを行う手もあります。四つん這いになって、背中を盛り上げるようにお腹を収縮させる(みぞおちと股間を近づける感覚)、お腹を突き出す(背中を反らす)ようにお腹をストレッチさせる(みぞおちと股間を遠ざける感覚)、という動きをするというものです。先に説明した2つの運動を行う前の準備ストレッチとして行ってみるとよいでしょう。

■どうすれば腹筋がつくのでしょうか?
■ダイエットの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ