i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.193701
ストレス
2017/12/08 23:18:35
はっぱさん 女性 16歳
への返信

▼一番下へ

NO.922663
満月さん
2017/12/09 00:08:53
女性 64歳
コメント:
どんなことがあったのかは分からないけど、あなたはまだ16才。
お母さんから見たらまだまだ子供なんですね。
年令というだけでなく、親というものはいくつになっても子供は子供。

私は92才の母親を介護していますが、その92才の母は64才の私が疲れていると「大丈夫?」と気遣ってくれたりします。
介護されながらね^^;

そして私には3人の息子もいますが、今はもう末っ子以外は結婚して遠方に住んでいます。
そんな私がいつも思うのは、息子達がお嫁さんと仲良く、元気で幸せであって欲しいという事だけです。
ラインでやりとりしたり、たまに顔を合わせることがあったら、顔を見るだけで今楽しくやっているかどうかもわかります。
楽しそうだと私も幸せになって心が温かくなるのです。

親というものはそんなものなのですよ。

お母さんを笑顔にするのは簡単なことです。
はっぱさんが笑顔になればお母さんも笑顔になれる。
はっぱさんが幸せと思えばお母さんも幸せになれるのです。

16才という年頃は思春期真っ最中で、自分で自分の心をコントロールできないのは当たり前のことです。
家の息子達が思春期の頃は、肩が触れただけで舌打ちとかされたものですよ。
はっぱさんの性格が悪いというのならうちの息子達は極悪人です。^^

今は本当に3人共優しくなりました。
大人になったからでしょうね。

はっぱさんは、お母さんのお手伝いをしたりマッサージをしたり、私からすればうらやましいかぎりです。
私も娘がほしかったなと思ってしまいました。

あなたはそのままでいいのですよ。
あとは自分が楽しくなれることを見つけること。
あなた自身が笑顔になれることをして下さい。
あなたがいつも笑顔でいてくれて幸せであれば、お母さんも笑顔になって幸せにもなれるのです。

あなたがまずすることは、お母さんに接する時に笑顔で接すること。
そうすればお母さんからも笑顔が返ってくるでしょう。
その笑顔ではっぱさんが幸せを感じたら、それがお母さんに伝染して、お母さんも幸せになるのですよ。^^
▲一番上へ

i-mobile

ストレス
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ