心の悩み
NO.193676
●これ以上生きていても意味がない
2017/11/30 20:40:30
・。さん
男性 28歳
への返信
NO.922598
●・黒ウサギさん
2017/12/01 10:18:59
男性 30歳
コメント:
やめても良いと思いますよ。
企業って努力、才能…それに対する報酬、環境が比例していません。
よく勘違いされやすいですけどね。
あなたが28才で再就職、次が良くなる確率はかなりあります。
転職経験が無いと思いますが新卒採用、中途採用は全く違います。
〈新卒採用〉
前職や経験がないので未知数。
大学名や面接で何となく判断します。
人事が採用担当します、がどこみるか?
人事の評価は離職率です。
更に評価はされませんが批判はされます。
つまり東大法学部のフツー、大学中退者の人格&能力ありそう。
…これらが来たら東大法学部とります。
辞めた場合に後者なら批判対象になるから、前者は仕方無い…東大法学部の採用は批判されません。
後者で成績あげても営業部の評価になります、人事は経歴綺麗で辞めなさそうな人材選びます。
大手は学歴&人物をセットで持つ人間を新卒時期から育てます。
そこまで絞っても需要があるから選べます、学歴差別を最も受けるのは間違いなくココ、大手の新卒。
〈中途採用〉
新卒とは全く違います。
人員が足りないから即戦力を欲してます。
大学も関係ありません、中小企業の中途採用ならね。
現場が欲しい人材をみたいだけ、つまり人事は新卒の大量採用みたいに離職率とか関係ありません、募集人数も少ないし。
待遇も割りと良いとこあります。
事務補佐で真面目な人間欲しいなら明るいヤンチャな慶応卒でもハッキリ言って要りません。
高卒で経理やってた真面目そうな女性のが良いです。
コミュ能力高い営業マン欲しいなら大人しく冷静な一ツ橋卒も要りません。
東大卒の元銀行員より雰囲気明るいケータイ販売員のが良いです。
…
いまが会社員なら解るでしょう。
自分が人事決める権利あったとしてどこみますか?
一緒に仕事しやすい奴でしょう。
能力もPCか営業か、性格も真面目か明るいか…。
更には募集かけても中小は人来ません、まず見ないから。
検索して上位に出るような広告ってクソ金かかります、数人募集の中途採用ではやるわけありません。
つまり良い環境の中小企業がアナタみたいな人材欲しがっててもお互い巡り会ってないだけ。
中には誰でも良いから来て欲しいレベルの会社もあります、広告に金かけれないだけ。
競争を意識し過ぎです、必要ありません。
学歴&人格セットの人間とアナタが戦えば無理かもしれません。
でも必要無い心配、だってそんな人達は新卒採用からそのままだから。
受けたその企業に限っていえばライバルは怖くありません。
そもそも数が少ないし優秀で最初から勝つタイプは超少ないです。
むしろあなたより遥かに劣る人材が良い環境で働いてますよ。
差は何か、巡り会っただけです。
企業見学のつもりで沢山面接してけば今よりマシな企業を探すのは難しくありません。
とりあえず中途採用の認識が間違ってます。
私も営業責任者として一次面接くらいはしてました。
早稲田卒の明るい24才男性も要らないと判断しました。
自信が有りすぎてチームバランズが崩壊しそう、育っても自分優先で動くから私の組織には要らないと思ったから。
面接は通過にしましたが私の下には要らないって感じですね、他チームで採用になったか知りません。
代わりに採ったのは保育士を人間関係で辞めた26才女性。
営業5人チームで事務方が足りなかったしイベントで子供相手する事もあったのでわたしには欲しい人材。
PCも初心者で丁度良かったです、今いる新卒に教育させました。
だって来年もあるから先に教える経験を暇な平日昼にやらせたかったから。
個の主張も強くないのでチームバランスとして良かったです。
つまり中途採用はタイミングと巡り合わせ、優れていない事だって長所に成り得ます。
沢山企業を見まくって良いのがあれば飛び込めばOKでしょう。
![i-mobile](http://cgi.i-mobile.co.jp/ad_img.aspx?guid=on&asid=87272&pnm=0&asn=2&asz=0&atp=2&lnk=6666ff&bg=&txt=000000)
■これ以上生きていても意味がない
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ