家庭の悩み
NO.193543
●モラハラの遺伝
2017/10/30 21:31:30
・梨さん
女性 25歳
への返信
NO.921924
●・テルさん
2017/11/02 02:25:17
男性 48歳
コメント:
>どうするのが1番いいのか解決策はあるのか
神経質にならない事です。
ぬしさん自身がどっしりとしてカランカランと笑って神経質にならないで「そんなの大した事じゃないよ」と子供に言ってる事が一番の解決策になるものですよ。
主さん自身がその事を「たいそうな事」や「大きな事」にしてしまうと子供にもそれは大きな事になり、大層な事になってしまいます。
子供って大人を見て大人のコピーをしていきます。
大人からいろんな事を学び吸収しコピーしていくんですよね。
一番影響力の強いお母さんである主さんがその事を大きな事だと見てしまい大きな事として扱ってしまって過剰に反応すると、当然子供もその事を同じように捉え大きなものとして過剰に反応するようになります。
じゃあ子供にその事について影響させないようにしようと思うなら…一番影響力の強いお母さんがその事をちっとも大した事ではないんだと振る舞うのが一番になる…というわけです。すごく単純な理屈です。
親が過剰に反応して過保護な事をすると当然子供も過剰に反応する過保護な子になる…ごく当然の流れだったりします。
「モラハラは遺伝する」は…まあ間違ってもないですが、でも正確でもありません。
考えてもみてください。
モラハラが遺伝するなら戦中戦後育ちのおじいちゃんやおばあちゃんはみんながみんな”モラハラもパワハラも理不尽も当たり前”の中で育ってきてますし生きてました。が…遺伝してます??
おかしな事にむしろ逆にモラハラやパワハラは良くない事だという話になってそれらがなくなってきてますよね…
遺伝するし遺伝の影響が強いならみんなモラハラパワハラするのが普通でそれがおかしい事にはなってないはずです。ですよね?
親から蔑ろにされたり、理不尽な事をされたり言われたりひどい言葉をを浴びせられる事も当時はそれが普通なくらい普通にあった。役に立たない子だなとか、気に入らない事があったら当たり前のように大人に当たられてもいた。口の悪いのも家族の中に必ず一人や二人いて、なのに子供はみんなその悪い方をコピーしてるかというとそうではありませんよね…
「それしかなかった」「家中がそんな感じだった」という家で育った子は”それが普通だ”と思い込んでしまうのでまるで遺伝したかのようにそうなる事もありますが、それは遺伝と言うよりただその子にとっての普通をしてるだけだったりします。
主さんの家はそうでもないですよね?
また、じゃあそういう子は必ず不幸になってるかというとそれもちっともそうでもないですよね…
逆にそれで嫌な思いをした子も自分はそうしないと選ぶ事くらいできるものですよね。むしろ「痛みを知る人の方が人に優しくなれる」ものだったりします。人のフリ見て我が振り直すという諺もあるくらい。
さらに考えれば…
今以上にモラハラもパワハラもひどい言動も傷つく言葉も当たり前にあった世にいたのに…なのに、今の子ほど精神的に弱くもなく神経質でもなく過剰に反応もせず今の子のように傷ついてしまいやすくもなかった…のが実際のトコ…
なぜか…
それは親や大人がその事を大げさな事や大層な事とも思ってなかったし、つまり家庭の中でそれらが大層な事や大きな事になってなかったから…なんですよね。
■モラハラの遺伝
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ