i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.193534
北朝鮮の人
2017/10/26 22:27:45
...さん 女性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.921859
満月さん
2017/10/29 15:09:24
女性 64歳
コメント:
一般的に男性は、考え方が論理的で現実的です。

女性には母性があるから、もしそんなドラマや動画を見たら、たとえ敵対している国のことであったとしても、涙してどうにかしてあげたいと思ってしまうでしょう。
もちろん個人がどうにかできる問題ではなく、自分の無力さを知るだけのことですが…。

私自身は「クロッシング」は知りませんが、そんな現実があるということはテレビなどで見たことがあります。
他にもアフリカや貧しい国々の子供達の悲惨なドキュメンタリーも見たことがあります。
どこの国にも光と闇があり、日本にも沢山の問題があります。
そのつど「どうすればこんな問題が解決するんだろう」と考えてしまいます。
考えるだけで、結局は寄付をするくらいのことしかできません。

だからといって、その問題を人ごとと捉えずに、「なんとかできればいいのに」と思う人の心を論破する必要はないと思います。

核戦争サバイバー2という歌がありますが、それにも非難ごうごうですね。
実際には非現実的でも、できれば平和に暮らしたいと思うのは当たり前のことではないでしょうか。
それが夢のようなことであったとしても、そう思うことが罪だとは思えません

投稿者さんが「クロッシング」を見て色々なことを考えて、その国の人たちの痛みを自分のことのように感じたことは尊いことだと思うし、なんとかしてあげたいと思うのも私は理解できます。

その気持ちを、「今の自分ができることをやってみる」という行動にうつせばいいだけだと思いますよ。^^
▲一番上へ

i-mobile

北朝鮮の人
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ