i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.193527
台風で中止の二次会の会費と交通費・宿泊代について
2017/10/25 13:27:37
サニーさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.921803
otomesuさん
2017/10/27 02:16:39
男性 40歳
コメント:
友達?なのでそこは話し合いじゃないかな。

「台風だけどやる」と言ったのは新郎新婦。だから彼らはその会費1万円または9000円分についてどうするかの話になる。

過去の伊勢湾台風並みの超大型台風が直撃すると言われていた中で、その2次会に行くかやめとくかは主さん側の選択だよね…
なので、そんな中で行って帰れなくなって宿泊した事や翌日にタクシー使ったのも、そこらは主さんの選択によるものじゃないかな。
翌日のタクシー代にしても電車動いてないから遅刻するなり出社出来ないなどと職場に連絡する事も出来たのでは…

新郎新婦が中止にした2次会費用については主と新郎新婦側との話し合い。
それ以外の宿泊交通費は相手側に責任がある事ではなく主さんの選択による主さんの事情…になるよね…

主も最悪で大変な目にあったし主さんにかなり同情するよ。けど新郎新婦も最悪だよな…まさか式と二次会当日に台風なんて…人生一度の花嫁が主役になれる日が最悪な結果だもんね…

二次会に何人呼んだか判らないけど50人呼んでたら約50万100人呼んでたら100万…実際は会費の8割から半額くらいの値段だろうけど誰も払わなかったらそれでも大きな金額で全部新郎新婦負担になるんだし…祝ってもらう事もなかったんだし…多分式も落ち着けなくてその2ー3日は落ち込んでたんじゃないかなあ…

どうするかはその友達との話で本当に人それぞれだと思うよ。

既にかかってる交通宿泊費は自分の選択の結果として、その9千円をどうするかを考えて一生一度の事なのに最悪な式になって可哀想だからとお祝いのつもりで9千円払ってあげる人も多いでしょうね。

その場に行ったしそっちの都合でやめたんだし飲み食いしてないんだから払う謂れはない。でもせっかくの2次会ダメになって当日キャンセルの100%負担には同情するから半額なら払ってあげるって人もいるだろうし。

こっちもこれだけお金払ってんだし台風なのにするとか言うから無理して行ったのに中止したのはそっちだろと払わない人もいるかもね。
そして相手側の事は考えずに自分の事しか考えない気の強い人は払ってもいいけどお前も払えと逆に差額の9000円を振り込めっていう人もいるかもしれない…

でも2次会ではなく結婚式に出てたりするとご祝儀の3万円+交通費を払う事になるから…私が主と同じ24の頃なら…どうするかな…その友達との関係にもよるよね。

仲のいい友達や長い付き合いの相手なら送られてきたライン文面のあまりの素っ気なさに”なんやねんこれ”ってケチつけながら直接相手と話してその内容次第で全額払ってあげるとか、お祝いだし気分悪いけど半額だけ払ってあげるとか決めるだろうな…
多分全く払わないとは言わないと思う。台風な上に費用全額負担とかは自分の財布も痛いけど相手があまりに可哀想だから。そもそもお祝いごとなんだし。
数日前にやめるとも多分言えないだろうしね…

でもどうでもいいあんまり知らないのにとりあえず呼ばれたような相手ならなんで払わなあかんねんって言うかもしれない。相手との関係次第だなやっぱり。
▲一番上へ

i-mobile

台風で中止の二次会の会費と交通費・宿泊代について
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ