i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.193465
会話を記憶し、定着させる方法
2017/10/12 21:48:45
がんちゃんさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.921578
annaさん
2017/10/13 08:17:19
女性 27歳
コメント:
話す側も、余程頭が良くない限りは要点だけをまとめて伝えたいことのみを順序正しく的確に伝えられる人って少ないと思うのです。
たいてい余計な言葉も入ってるし、伝えるべき順番が入れ替わったりしてます。
相手を過信してそっくりそのまま覚えようとするより、自己流で解釈する方が手っ取り早い気がします。

私がよくやるのは、会話の中で
「つまるところこの人は何を言いたいのか」を考えながら聞いています。

たとえば仕事で齋藤先輩から何か教わる時、
「いつも大体15時頃には作業Aを始めて、18時頃には終わるようにしてるからよろしく。まず〜をして、〜をして、そして〜をして、そしたら大体3時間くらいで終わるかなー。あ、勝手に終わらせないで慣れないうちは終わった後確認と報告には必ず来て。作業開始する時もね!たまにパソコン動かなかったりするから、その時は田中さんに聞いて。」
と言われたとして、それはつまり
「15〜18時で作業Aを終わらせるように。開始時と終了時は齋藤先輩に報告必須。」ということですよね。とりあえずそこだけ覚えればいいわけです。

手順とかは今覚えたところで覚えきれないわけで、大体ふむふむと聞き流して後はやりながら思い出す。
パソコンが動かない時のことは実際動かなくなった時に思い出せばいいわけで、そこだけスポッと忘れたなら再度質問してもいいわけで。
世の中優しい人と意地悪な人がいるので、優しく教えてくれる人もいれば教えてくれない人もいるでしょうが、嫌な顔されたらそれはそれで「今後困った際に質問する時はこの人はアカン」という学びになるわけで。
そうやってこの組織の中で困ったときに頼れる人、を見つければいいですよね。
頼りっぱなしじゃダメですが..!


また、たとえば恋人との会話の中で、
「昨日花子ちゃん家に行ったんだけど、彼氏が記念日に買ってくれたものたくさん見せられちゃってさー。ちょっと自慢みたいで疲れちゃったよー。
あとね、途中で学生時代同じ部活だった優子ちゃんも来たんだけど、あの子全然変わってなかったー!相変わらず可愛かったよ。
あ、写真があるんだけど、見る?これが優子ちゃんでこれが花子ちゃんね!
ここにいるのは花子ちゃんの飼ってる犬だよ。ポチっていうんだって。
優子ちゃんは記念日にディズニーランド行ったんだって!ミッキーとミニーの形したケーキがあるらしくて、それは並んでて食べられなかったらしい〜。でも今ハロウィンシーズンだから園内がかなりお祭りモードで楽しかったんだってー!あ、ところでドナルドの形したケーキってあるのかなー??」
と話されたら、それはつまり
「いいなー。私も記念日になんかして友達に話したりしたい」という、言葉では言わずとも心の奥で思ってることが透けて見えると思うのです。
そこだけを覚えとけばいいと思いませんか??
花子ちゃんと優子ちゃんがどんな記念日を過ごしたかの詳細ではなく、犬の名前ではなく、ディズニーランドにどんなケーキがあるかではなく、

「彼女が記念日に何かしたがってる」という、ただそれだけを記憶しとけばいいと思うのです。


どうでしょうか、、?
具体的にどんなシーンでの会話を覚えておきたいのかわからなかったので、的外れな回答でしたらすみません。
もし人の命に関わるようなことであったり、絶対ミスを犯せない仕事など重要なことならば、ダメと言われようがなんだろうがきちんとメモをとるなり録音するなり、別で教わる時間が必要不可欠だとは思いますが...!


▲一番上へ

i-mobile

会話を記憶し、定着させる方法
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ