i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.193154
老後ってどうやって生きてくの?
2017/08/04 06:00:11
みぱるさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.920578
dreamさん
2017/08/05 07:35:46
男性 40歳
コメント:

>私の夢は平凡に一生を送ることです。

それが夢で希望であるなら、それで良いよ。
それを目標にすれば、次に何が必要で何をすれば最善かを考えられる。


>その為に、節約や貯金、お給料の良い仕事をすることが必要という気がしてますが、違いますか?

そうだね。 間違っていない。
如何に稼ぐか。 それが、社会に対する貢献にもなるしね。




>綺麗事はたくさん言えるけど

綺麗事などではないよ。
日本の様な資本主義の国では、それが現実です。

ただ、備えとは不可抗力に対して必要だと自分は思う。
備えを目標にしてては、つまらない人生と言いたいだけだよ。




>今の充実の為にお金を使ったり仕事を選んでしまうと将来間違いなく困りませんか?

そりゃそうです。思考が極端過ぎます。
学校へ行く、資格取得の様な事等は将来への投資となり得るけど、嗜好などに浪費すればあぶく銭。
先にも書きましたが、不可抗力の中には世の中の変化もあり
AI(Artificial Intelligence)の発展で、変化する職や無くなる職も出てくるでしょうし、生活まで激変する可能性もあり得るでしょうしね。


保育士の部分の「でもお給料が良くないためにこの職種を選ぶ人は少ないです」それもその通り。
自分の周りにも、保育士は居るし保育園や幼稚園などに通わせている人は大勢いるから、よく分かる。

実際、教諭や公務員も含めて、職業ではあるけど金をドンドン稼ぐビジネスではないのは当然ですから…
その代わり、倒産などは通常はないでしょうから安定している訳で…。


ここに書かれた年齢に偽りがなければ
まだ、若く絶対的に経験が浅い筈ですから、社会人になって10年・20年となっていくと、思考に変化が生まれる筈ですよ。

全てを知た、頭でっかちになっている様にも受け取れますよ。
思い描く様には進まない事も多いのが人生ですが、ご自身を誰とも比較はせずご自身の人生を頑張ってください。
それでは。

▲一番上へ

i-mobile

老後ってどうやって生きてくの?
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ