i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.192507
この対応 どう思いますか?
2017/04/08 08:16:45
にのさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.918540
黒ウサギさん
2017/04/08 17:02:41
男性 29歳
コメント:
気にしなくて大丈夫です。

人事がダメ人間でも会社はマトモかもしれませんし個人を見て判断するのはよくありません。

特に人事は人材としての質が微妙です。

素晴らしい方もいるので一般論としてそんな方もいるって話になりますが…。

人事って新卒でいきなりやらない部署です、自分が働いた事も無くて人の良し悪しは判断出来ませんから。

つまり営業や総務で働いてた方、或いは中途採用で他者から来た人が人事部配属になります。

ここで疑問が沸きますが〈コミニュケーションスキル高い〉〈仕事できる〉〈実績がある〉…こんな方が成りますかね?

出来る方なら生産性に直結する位置にいるハズです。

つまり人事の人を見て会社全体や営業部の質は解らないって事です。

二次以降で各部署の取り纏めしてる役職者が出てきますが見てるポイントや実務能力の違いは話せばすぐ解りますよ。

最初の人事は大雑把なふるいの役割を担っているだけで会社の質とはあまり関係がありません。

どんな会社でも25〜30万くらいの給料で〈何かの経験2年以上ある大して成功して無い方〉がやってますよ。

優秀でもダメでもやること変わらないしフルイかけた後は役職者に繋げるだけだから優れてる割合は必然的に下がります。

人を見る目云々って話がありますが関係無いです、人事の評価って離職率とかになるんで営業数字向上で評価されないんですよ。

優秀な人材を探すんじゃなくて辞めない履歴が立派な人を確保するのが仕事な訳です。

役職者に話きいたり公開財務諸表みたり中期や長期経営計画みたりする方が自分の為なはなると思います。
▲一番上へ

i-mobile

この対応 どう思いますか?
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ