心の悩み
NO.192017
●辛い…
2016/12/23 18:07:50
・くみさん
女性 17歳
への返信
NO.917175
●・優しい時間さん
2016/12/23 21:32:59
男性 58歳
コメント:
まず、私が貴女のこころを救えるかは判らない。。。ただ、少し耳を傾けていただきたい。
人間というものは、実に厄介な生き物です。
感情という概念の中で苦しんだことのない者は、本当の人の感情の恐ろしさを知りません。人とは時にどうしようもない存在でもあるのです。
そもそも人とはどうしようもない重苦しく、やりけれない存在でもあるのだから。。。
成そうと考えても、そうすべきとも思っても、成せない自分。
何が正しくて、何が誤りかさえ判断できないこともある。
こころの自由とはほど遠く、どこに安寿の場所があるのか?。。。
自分がいったいん何者かさえ、分からない。。。
君は病だから、治療せよと言われても、それも認めることさえ出来ない。
そんなじゃないとこころが叫ぶ。。。
誰も自分のことなど分かってくれない。。。そんな孤独。。。。
でもね。。。こころの自由を得るためには、「そこ」は必ず通過しないといけない場所。
「熱い感情」というものは、そこから生まれるものだから。。。
貴女は今、孤独で辛い。。。そんな中で自己否定され自分の存在の希薄さに恐れています。。。でも、負けるな、そんな自分に。。。
「全てを望む者」は、全てを失います。
今、貴女が望むことは生きているとう事実に感謝なさること。
そこにこそ「しあわせ」であるという確信があるのです。
誰も自分のことを分からない。。。でも、それは当たり前であり、特別なことでもないのです。
他者が貴女を疎ましいと感じたところで、貴女は貴女。
貴女の醸し出す負のオーラに彼らが避けているだけ。
貴女自身が自分を「信じる」ことで全ては変化するのです。
自分を信じましょう。
この世に自分はだだ一人。。。その稀少価値に目覚めてください。
感受性豊かな貴女は生きられます。これからもっと素敵な人として。。。
その素養が貴女を悩ませているだけです。
人とはね、常に「内にあっても、外にあっても」戦うべき存在なのだから。。。矛盾の中でうごめき嘆いても、必ずこころの救いはある。
良心と情熱の中でも苦悶。。。それは永遠であるが、人というものはそもそも社会と自分との戦いでもあるのだから、悩むことは当然なんですね。
貴女は悩み苦しい。。。でも、それが貴女の生きている証。
苦しいかも知れない、でも、くじけるな。
何よりも一番大切なことは、自分を守ること。
そう生きれば、いつか貴女はむしろ誰よりも強くなれる。
受け身で生きてはダメだ。能動的視点に矛先を向けること。
孤独と孤高は似て非なり。
人の出口は「愛」だけ。ここには少しはそれがある。
また来てください。元気出すんだよ。。。V

■辛い…
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ