i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.191856
優しい時間さんへ
2016/11/13 22:42:20
まみさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.916666
優しい時間さん
2016/11/14 01:01:29
男性 58歳
コメント:
パート1/

あの時の「匿名さん」だね?。。。ありがとう、スレ立ててくれて。
待ってましたよ。。。お約束通り、「名前」掲げてくれたね。
まみさん、ありがとう。。。

まず、私の知る限りでお話しますね。。。

「依存症」はね、まずは親の過干渉や過保護が原因だと思ってます。
それは子供本人に原因があるのではなく、『親』の方に問題があります。

もっと掘り下げて申すなら、「親自体が自立していないから」。
それは親の心理として、「子供への強迫観念」ともいえるもので、
「私がいないと、この子は何も出来ない」と思うことで、自分自身の存在理由を確認しているのですね。
その深層心理は、子供に見捨てられたくないとの懸念があるから(過保護ともなる)。
つまり逆に子供の自立を阻害しているのです。
結局、それは本当の利他愛(子への)ではなく、自己愛なんですよ。

親が子供に依存している訳です。
それでは子育ては成立ちません。

本来、親たるものは「側隠の情(見守る愛)」でなくてはならないものを。
そのような親は「愛」を誤解しているのです。

貴女はきっと、そのような家庭環境であったのではないですか?。

だから、貴女に依存心が育ってしまったのです。


/パート2に
▲一番上へ

i-mobile

優しい時間さんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ