i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.191526
夫の前妻との関係について
2016/09/22 11:14:13
なみさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.915630
優しい時間さん
2016/09/23 01:00:58
男性 58歳
コメント:
難しい問題ですね。。。

妻であれ、夫であれ、「過去」はあるものです。

でも、その過去を「今」に継続させることは、矛盾を感じます。

円満離婚。。。しかし離婚である。
争うことのなかった別離、歪み合うことのなかった別離。。。でも決別である。

彼等(貴女の夫と前妻)は、夫婦になれなかった。。。でも、友人にはなれた。。。それは当事者にはインティメントなことでも、貴女(現妻)にとっては災いでもある。
貴女が嫌悪するのは当然であり、彼は貴女の夫でありながら夫婦の戒律から逸脱する行為。

そのような認識があるがゆえに彼等は「破滅」したのです。

男と女には「破滅」はそもそもない。。。
たとえ憎しみ合って別れてもそれは破滅ではない。「破綻」である。

本来、オスとメスとはそのようなもの。

彼等は破滅したことを偽装し、顕在化しようとしているに過ぎない。
そりゃ、友人かも知れない。。。けれど男と女ではない。
そこには何の意味もないのです。

貴女という新たな女性を娶った彼ならば、キッパリと元妻とは断絶すべきと考えます。
そこに男と女の明快なイディオムがある。
それを彼が曖昧にして三角関係を続投するならば、それは貴女への愛に対する冒涜ともなるのです。
貴女が悩み苦しむのも当然である。

破綻とは、女性の顔をしたメスと、男性の顔したオスの恋である。
そのような二人に「恋?」というメッセージを与えたに過ぎない。

そのような恋は持続しないし、まして男女、その部分で長続きすることもない。ただ、つれそった中で「仲良く」はなれもする。
でも、それは本当の夫婦(恋人関係)とは違う。

つまり彼は優柔不断ということ。
いい方やも知れない。。。しかしいい男ではない(その前妻も)。
貴女の悩みは「そこ」にある。

割り切るなんて出来ないよ。。。絶対。

彼には反省と改善を促すしか。。。

つまり「私か元妻か」ハッキリさせること。それが本来の原点。

ただ、貴女は現妻であり子供の母ともなる方。。。
それは強みでもある。既成事実は曲げることは出来ない(法律的にも優位)。

所詮、偽りの元夫婦。。。それを今に継続させること自体、ナンセンス。

貴女が辛い(オンナとしても、母としても)。。。ならばやはり彼にその心情を伝え、これからの夫婦(家族生活)に軸を持って考えてもらうことです。
それを総括することが、彼の貴女への「愛」でもある。
一番好きな女のメンタリティーを優先し、コンプリートさせる、当たり前のことだ。

いいにくいでしょうが、元妻とは「疎遠」に導くように。。。

その女性もどうかしている。。。やはりオンナだね。。。彼女も。。。
離婚したとはいえ、彼とは繋がっていたいんだろう。。。
どこかで彼を愛している(男としてとは限らず)。

彼女も早く、新たな旦那を見つけることだ(その旦那が今の関係を認めるはずもないからね/男とはそういうもんだ)。

なれあいは人のこころを不幸にする。
人間は存在するのではなく『生きるもの』だからね。。。

元気出すんだよ。。。勇気をもって貴女のこころを示すことです。
ママになるんだろ?。。。母親の尊厳でもって。。。
道徳的に生きてくださいね。。。V
▲一番上へ

i-mobile

夫の前妻との関係について
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ