i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

結婚の悩み
NO.191443
両親の反対を押し切って結婚する事について
2016/09/12 21:42:32
りくさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.915304
優しい時間さん
2016/09/12 23:24:40
男性 58歳
コメント:
愛の大義の観点から申せば、貴女は貴女の思うままに生きればいい。

されど貴女の親御さんは、親の立場でもの申すもの。それもまた愛であり、無視も出来ない。。。
でもね、貴女はもう成人した大人の女だ。
自尊心も主体性もある。

親なればこそ、そこで、自分の娘に対して「意志薄弱」と考えることこそが哀しい。。。
娘が大人となり、好きな男性が出来た。。。それは素晴らしいことであり、娘の成長した姿でもある。
親は親、貴女の愛した男への気持ちなどに辿り着く前に、親のエゴが優先もする。

彼に将来性がないと断言することの意味もある。。。しかし、そのことが理由となし、反対する本当の理由には脆弱さを感じます。

子を思う親の気持ちは解る。。。しかし、もっと掘り下げて考えるなら、娘のしあわせはそこにはない。
娘が一人の男を愛した、そこに本当の意味もあるもだから。。。

子供は哀しいと思う、そんな時。
貴女はその彼の本質を唯一、知ってる方。。。
だからこそ愛した。。。それがどれほど確信あることか。

苦労するからと危惧するのは解る。。。しかし、その苦労も愛こそあれば凌駕も出来るものだ。

例えば、どこかの金持ちの御曹子なら結婚を承諾するのか?。。。
そんなもん人生のメソッドからすればたわいないこと。

人生に一番大事なことは、「促進要因」をどこに持つかということ。

好きでもいなく、親の認めた男と結婚することへの大義にどれほどの意味がある?。
確かに金や生活のレデルでは苦労はないだろう。。。それが本当の幸せと考えてることこそが、本当の不幸なんだよ。
富こそが不幸の最大の元凶でもあるのだから。

貴女の選択は正しいと思う。
男と女の一番のしあわせは、お互いが「霊肉一致」でいることなんだよ。

愛しているからこそ、どんな苦役も乗り超えられもする。

そんな重要なイディオムを無視しまでも成り立つことなどないのだから。

彼が好きなら駆け落ちでもして遂げればいい。
貴女の人生は貴女だけのものだからね。。。

如何に知音を持つとも、頼まずにただ我が身一つと心得るべし。

幸せになるんだ、その彼と。。。
八百屋さん。。。素晴らしい仕事じゃないか。

親の見識など気にするな。貴女の信ずるままに生きよ。
そんな親のレトロな見識など、「愛」の前には微塵もないこと。

挫けてはならない。。。彼との愛を全うせよ。

オヤジが貴女の親なら喜んで認めてあげるよ。。。

しあわせになるんだ。。。そう願うよ。
▲一番上へ

i-mobile

両親の反対を押し切って結婚する事について
結婚の悩み
トップ


(C)悩みウェブ