i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.190930
自慢にしか思えない
2016/07/19 21:34:33
メーテルさん 女性 29歳
への返信

▼一番下へ

NO.913270
オウさん
2016/07/20 04:47:19
男性 42歳
コメント:
う〜ん…

あなたの場合「それとこれとは別」とか「それはそれ、これはこれ」にはならないみたいだね。

ま、気持ちは判んない事もないけどねえ…
私も自分が離婚して気持ちが落ち込んでた時に友達に子供の運動会の話をされたってそんなの楽しく笑って聞いてあげたりなんてできなかったわ。
だってそんな気分にはなれなかったし。そこはあなたと似てるしきっと他の人もそうなんじゃないかな。

でも相手はただ相手の世界にあった大きな事を話してるだけなんだよな。
私が私の世界で大きな事があってその事に落ち込んでるのと同じように。

だけどその相手は昔からの親友だったので素直にそのまま正直“スマン、俺離婚したばっかりでまだ立ちなおれてないし楽しく笑える気分じゃないわ”って言ったのよ。
そしたら相手もその言葉に素直に“そうだったよな、なんか悪かったな。スマン”ってこっちの気持ちを判ってくれてそんな話題を出した事を謝ってくれたわ。

あなたが素直に自分の気持ちを出したら相手も親友なら素直に謝ってくれたんじゃないのかな?

あなたの書き込み見て思い出したけど、私の友人の中にも一人あなたのように“事情判ってんだから俺の気持ちを悟れよな”と言って、そいつの中学時代からの仲のいい友達だったはずの相手に腹立ててた奴がいたけどさ…
やっぱり友人同士の中でそういう奴ってちょっと面倒な奴に見られんだよね…
だってそんな時にもそうやって“なんでも気兼ねなく言える”から仲がいい間柄なはずだし“なんでも気兼ねなく言い合える”から親友だったりするじゃないですか。だけど、そいつは自分で“なんでも気兼ねなく言い合える関係じゃない方へ”わざわざ自分から持ってくんだもん。

人は大人になってくとそれぞれの生きてる世界が色々違ってくるよね。
あなたも大人だから「これは自慢されてんだ」とか…その物事を好き勝手に思ってもいいと思うけどさ…

でも相手はただ相手の世界にあった大きな事を出してるだけだと思うよ。
そりゃそれを配慮不足だと言えば配慮不足かもしんないけどさ…
そんな事言い出したら自分だって相手にまだ彼氏がいないそんな時に自分の彼氏の話とかした事とかあるでしょ?っとか普通に思っちゃうよ。
相手はただ相手の世界にあった大きな事を出してるだけだと思う。
あなたがあなたの世界で大きな事があってその事にまだ引きずられてるそんなあなたが居ても全然いいのと同じように。 

どうでもいい相手ならそれで距離置いたり会わなくなったりしたらいいと思うけどさ…
相手が「親友」なら、思った事や感じた事をそのまま素直に言えばいいんじゃないの?って思う。

それはあなたがその相手をどう捉えるか。「親友」として扱うかどうか、その“親友”をどう扱うかどうかの問題だと思うわ。
“きっとこれは自慢してるんだわ”とあなたが思うとしたら…それホントに親友なのかい?って逆に思う。

まあ…男同志にある“親友”と、女同士にある“親友”ってちょっと違うってのは色々耳にするけどね…

ただ、ある程度の年齢になっていてハタチ前後の子のように“私の気持ちを悟れよ”というのだけになってしまったりするのはまあ…どうかなってちょっと思う…

「ある程度の年齢だからこそ悟れよ」という人もいると思うけどね…
でも親友と呼び合える関係の相手のはずだしねえ…

▲一番上へ

i-mobile

自慢にしか思えない
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ