i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.190728
人間関係がうまく築けない 人間不信
2016/06/26 15:16:56
カコさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.912433
なやみさん
2016/06/26 18:55:16
女性 34歳
コメント:
○○だから良くて、××だから悪い
っていう親御さんの考え方が、自分にも無意識に染みつけてしまったのですかね?

病院行かなくてもどーにかなると思いますけどね。
『自分のしたい様にしたい、自分に負担かけたくないから一人で居る事が好き』
って事がわかっている様ですし。


案外他人は、自分の嫌な事にも合わせられたり
嫌な気持ちになる事があっても一緒に居たり
何だよコイツと、思いながらも一緒に居たりします(笑)
一人ではないという事は、絶対完璧に自分の思い通りには行かないですしね。

それでも人は誰かと一緒に居たいんだと思います。
自分と違う事でも楽しめているんじゃないですかね?


くっつきたいのにくっつけないのは
拒否されたら嫌だな・・・って思っているのですかね?
自分が思った事をして拒否される事もあると思いますけど
受け入れたり、受け入れてもらったり
拒否したり、拒否されたりを繰り返して
他人と一緒に居られる様になるのかもしれませんね。
持ちつ持たれつ・・・を、受け入れられる様になるのかもしれませんね。


他人に対しても、自分に対しても
いい事もあるし、悪い事もある、何でもOK!!
ってなれたらいいのではないですかね??
これから時間かけて思って行けば良いと思います。

他人の全ては分からない訳ですし
一緒に居る時は、探るのをやめて
楽しんでいたら良いのではないですかね??

考える事が好きだと、なかなかシンプルにいかないですけど
結局、シンプルで居ないと他人と一緒に居る事は難しいかもですね〜。
でも、考えるのは決して悪い事ではないですよ。
▲一番上へ

i-mobile

人間関係がうまく築けない 人間不信
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ