i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.190681
おめでとうが言えなかった
2016/06/22 16:55:32
すまこさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.912255
ひとりさん
2016/06/23 00:07:58
女性 20歳
コメント:
こんにちわ

まぁ、確かに本当に仕事に対して責任感がある人なら
きついなら足手まといにならないように休むでしょうね

しかし、休もうにも人手不足だから自分が抜けたら大変という感情や
子供や日々の生活の為のお金を稼がないといけない
そういうのが重圧になって休もうにも休めないという可能性もありますし、

妊婦さんだから守らないとって周りが過保護になって
それほどきつくもないのに大げさに言ってる可能性もあります

どれほどきついのか、なぜ休まないのか
そういうのは本人ではないとわからないですよね
そして、その事情を知らないと嫌な感情になるでしょうね

妊娠おめでとうございますの代わりに
妊娠されたんですね、体調はきつくありませんか?
と体調について聞いてみるのもいいかもしれません
これならおめでとうございますと言いたくなくてもスルーできていいですし
体調について知れて一石二鳥だと思います
その会話の中で気を使うことに対して嫌悪感ではなく
仕方ない等の納得できる答えを見つけることが出来たら良いですね

ちなみに今更おめでとうございますといっても嫌な気持ちになる人は
少ないんじゃないかなっと思います

すまこさんが納得できる答えが見つかれば良いですね



▲一番上へ

i-mobile

おめでとうが言えなかった
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ