i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.190677
自分の感情
2016/06/21 22:51:58
れなさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.912222
なやみさん
2016/06/22 09:17:32
女性 34歳
コメント:
今も尚、その事に執着しているのは
れなさんだけかもしれませんね。

先輩はもぅ、わかってくれてたらそれで良くて
蒸し返して空気悪くしたくないと思っているだけなのかもよ??

もしくは、理不尽な事で怒られたという事は
先輩自身が、自分にも非があった事に気付いたけど
あなたの様に素直になれず
意地を張った事に少し引け目を感じて
そっけなくせざるを得なかったのかも??

尊敬してる先輩の様ですが
結局ただの人間。
意地っ張りな所もあるのでしょうね。

嫌いにならなくて良いし、これからも尊敬して好きな先輩として
接して行けば良いのではないですか?
相手の肯定的な反応がなければ仲良くしようとしてはいけない。
なんて事も無いのですから。

自分が好きで仲良くしていたいと思うなら
その様にしていたら良いと思いますよ?

人の本心なんて聞かなきゃ分からないし
本人が言う気があれば言うだろうけど
普段仲良くしてくれているなら
それでOKと思ってあげたらどうでしょう??
以前より仲が悪くなったのですか?
自分の気が引けてるからそう見えてるだけという事はないですか?

今、目の前の事を信じていたら良いのではないですか?
疑っていては、自分からますます距離を作っていく事になりますよ?

それに、始めから嫌われていなかったという根拠は??
結局、その事があったから疑い始めた事なのだから
元々本心なんて知らなかった筈では??

そう思ったら
今、改めて分からない相手の気持ちを考え込まなくても良くないですか??
▲一番上へ

i-mobile

自分の感情
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ