指名して相談
NO.190643
●謎の土星人さ〜ん
2016/06/18 12:54:35
・世梨花さん
女性 31歳
への返信
NO.912262
●・謎の土星人さん
2016/06/23 04:18:29
男性 46歳
コメント:
世梨花さん、大雨大丈夫ですか?
さて、本題ですが…「素晴らしい結果を出したか?」と問うなら「私は全然うまくやれないですよ。」は正しいでしょう。しかし「向上の見込みがあるか?」や「良い方向に向かっているか?」なら、そこそこ上手くやれてるように思いますよ。
「沢山問題点がある。」それを事実として受け止められているのですから、問題点をただ嘆くのではなく一つひとつクリアして行きましょう。
本当に酷い人で見込みがないなら、周りは貴女を仲間と認めないはずです。それに飲み会で楽しめたという事は、貴女なりに仲間として受け入れられてると自覚出来てるという事です。
自分で自分に『どうせ一生何をしても出来ない子!』のレッテルを貼るのは、自分を認めている仲間への裏切りですよ。仲間の皆さんはそうは思っていません。
自分で自分に『何も取り柄がない子!』のレッテルを貼るのも、自分を認めている仲間への裏切りですよ。仲間の皆さんは貴女にも素晴らしい長所があると信じているから貴女を受け入れているんです。
今はまだ上手く出来てないだけです。
「…これは私非がないという事案も交ざってたりするのでイライラして…」は解ります。それは貴女でなくてもイラッと来ますよ。
『失言』が頭にふと浮かんで来る事は無くなりません。でも会話する時に、常に相手の側から相手の考え方でモノを見てから話すようにすれば、取り敢えず相手を困らしたり怒らせたりがっかりさせる回数は減ります。
「凄く負担かけてるなぁ思うんです。」これ、申し訳無いだけでしたら空回りします。感謝の気持ちが態度や言葉に見えれば、それがお互いの理解に結び付きます。
人間関係をしっかりさせるには、行動と発言に責任を持った上で仕事を楽しんで下さい。人間関係を楽しんで下さい。それがお互いの理解を深くする礎になります。そうすれば異動直後に関わりが途絶えたりはしません。
人間関係は難しいです。でも貴女は基本的には人間が好きな人だと思いますよ。私を罵っても構わないので、ご自分を罵ったりはしないで下さいね。それは、仲間の仲間を罵倒してるだけです。
雨、気を付けて下さい。

■謎の土星人さ〜ん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ