i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.190628
学校の対応について
2016/06/16 19:39:31
親バカさん 女性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.912017
親バカさん
2016/06/17 02:06:59
女性 37歳
コメント:
ひとりさん返事ありがとうございます。

もちろん守ります。
一言の謝りもなく、転校生は、仕方ない事だと言われました。
仲良くなれたら、良いですねだけです。
それどころか、私が、過保護で、気にし過ぎだと笑われました。

ひとりさんのおっしゃる通り、打ち所が、悪かったら、死ぬ事もある大問題なのに、休み時間で、実際に見ていないから相手の気持ちも聞かないと注意が、できない、聞いたら聞いたで、後から来て親友を盗られたから、仲良くできないと言っていて、転校生は、仕方ないと言われました。

以前にも、先生からお母さんは、過保護過ぎます。
もう少し無視して下さい。などと言われました。
人として無視は、できませんとはっきり断りました。

相手の子は、先生や親の前では、良い子みたいで、猫をかぶるのが、上手みたいです。
大人を平気で騙すような子です。
なんか、教育のプロが、見抜けず、騙されるなんて教育者失格だと思いました。
教育委員会には、相談しました。

校長にも相談しましたが、あまり当てにならないと感じました。
相手が、ひとりだといじめとは、言えないらしく、クラスには、ノートに落書きをされてる子もいるみたいなのですが、先生から言わせると成長らしいのです。

それっておかしいですよね?

人をいじめないと成長できない子が、いて、その子の成長の為に、周りのいじめられる子が、我慢しなければならないなんて、理不尽すぎますよね?


あまりに強い口調で、子供の喧嘩に親が、出るなんてみたいな感じの対応で、私が、親バカなのかと思ってしまい、これ以上言うとモンスターペアレントと言われるのかとさえ思ってしまいました。

例え小学生とはいえ傷害罪として被害届が、出せるので、階段から突き落としたり、空手を習ってる子なので、(先月から家の子も習い始めました)大怪我や殺されてしまう前に、大問題にして、二度と人に暴力をふるったり、させない様にしようと思っています。
やはり過保護な親バカでしょうか?

家の子は、めったに泣きません。
でも学校では、ほぼ毎日泣いてますよと泣き虫な子なだけだと言われましたし、私から言わせたら、泣かない子が、泣いてるってどれだけ、ひどい事を娘にしてるのって、不安でいっぱいです。

その上、ずっと子供を見ていない、知らないとはっきり言われ、そんな危険な所に私は、大事な娘を預けてるのかと思うとやはり納得できなくて、相談してしまいました。

でも、私と同じように感じてくれる人が、いると思えてとても勇気が、出ました。

ひとりさんありがとうございました。

必ず娘を守ります。
▲一番上へ

i-mobile

学校の対応について
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ