i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.190617
相手がなにを考えているかわかってしまう。
2016/06/15 19:59:36
見える人さん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.911992
見える人さん
2016/06/16 00:05:37
女性 27歳
コメント:
返信有り難うございます。

読んで、ため息が出ました。なるほど、と。

曇りガラスが許すということであれば
その曇りガラスが強い方がいますよね。
そういう方は、言い方が悪いかもしれませんが、利用されますよね。
私は、若い頃はその曇りガラスが濃い人でした。
いつからか、鮮明に見えるようになり、過去を振り返ると、利用されまくっていたなと落ち込む時があります。
でも、その当時は何も感じず、ただ、気楽だったように思います。
ナインさんが仰るとおり、見ないほうがマシ だと思いました。
でも、いまは見えてしまうので、利用されないように必死になっている自分がいます。
どっちがしあわせなのか……ほんとうに悩む毎日でした。

過去をふりかえると、あまやかされた環境にいたのは間違いありません。
今の職場と違い、先輩も上司もかわいがってくれました。
だから、いま、そのまま、正しいこと、お利口になることを重点において行動して、しんどい思いをしていることに、ナインさんの返信を読んで感じました。

仕方なく苦労するということを経験してきませんでした。経験が足りないのだと思います。

生きる知恵という言葉に、ハッとさせられました。
利口に、正しく生きることばかりを考え、ずる賢く生きることが必要だと、頭の隅ではわかっていたつもりで、行動にうつせていませんでした。
生きる知恵がないと、どこへ行ってもつぶされてしまいますよね。


文章がまとまっていなくてすみません。
言葉に言い表せないほど、感心と納得とためになり、このような衝動的な文章になってしまいました。
思い切ってここに書いてよかったと思いました。
本当にありがとうございました。
感謝いたします。
▲一番上へ

i-mobile

相手がなにを考えているかわかってしまう。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ