i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.190563
給湯器の交換、ガス代について
2016/06/11 18:50:55
質問さん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.911866
黒ウサギさん
2016/06/12 11:25:28
男性 29歳
コメント:
ソーラパネルやエコキュートの営業経験があるので多少は知識がある者ですが燃費に関しては期待薄だと思いますよ。

基本的に給湯器は熱いお湯と水を合わせる事で適温をつくりだしています。
つまり今回の故障は給湯器の温度調整する部分の不具合だったと予想されますね。

エコキュート(電気温水器みたいなもん)はガスでは無く電気でお湯を作ります、そして同じ量のお湯を作るのにプロパンガスてに比べ8分の1の金額で作れます。
(市場平均値使用)

電気に関しては技術的に開拓の余地がありますがガスは厳しいのです。

理由は熱でお湯を作る→水で割るという単純工程だから技術的な改善余地が無いからですね。

つまり…そもそも人件費や運搬費用が上乗せされてバカ高いガスをどう使ってもお湯作るという単純工程を考えると技術の恩恵を受けるのは厳しい…こんなイメージです。

電気は電導率の高い部品に変えたり発生する風なんかを力学的な効率を考えてより強大な風をおこしたりできますが…お湯温めるだけでエネルギー源のガス自体が高額ってガスは限界なんだろうと思いますよ。

あったとしても電気に比べて遥かに劣るのは明白なので需要が薄いガス効率の向上に研究開発費を使うかなぁ?という疑問もあります。

実際に新しいマンションなんかは殆ど100%エコキュートでガスなんて稀です。

設備全部取り替えだと莫大に金がかかるので大家さんの
キャッシュフロー問題で古いガス給湯器が残ってるってのが実状てすかね。

消費者の財布にはとても優しいとは思えません。

▲一番上へ

i-mobile

給湯器の交換、ガス代について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ