i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.190563
給湯器の交換、ガス代について
2016/06/11 18:50:55
質問さん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.911859
通りすがりーさん
2016/06/12 03:26:13
男性 30歳
コメント:
とんでもなく、不良設備であったとしか言いようがないですな…!
 
とにかく、火傷等の怪我もせず、無事、解決したようで、良かったです
 
手元調節が略された設備なくせに、いい加減な湯温が出るとは、まったく、とてつもなくクソ設備で、まぁ、そういうことなら、メンテが正しくないというか、完全に設備寿命を越えて、設置されっぱなしだったのですね…
 
そういうことにしろ、ぼくは、まったく、そういう阿呆な憎むべきという設備が、アフターメンテも、ずさんなまま、販売流通しているとは、まったく知りませんで、自分の無知を、恥じ入るばかりです…
 
とーんでもなく、ひでーな、そりゃ、と思います、本当に、すいませんでした…
 
で、価格に関しては、どうしたって、LPガスのは、人件費が、かかるんで
 
都市ガスのサイドでは、余裕で稼いでて、一方、LPガスのサイドでは、ギリギリまで切り詰めて、結果、1・5倍で、価格で負けてるんだから、都市ガスとしては、LPガスの価格変動、様子見状況で、LPが価格下げれば、それに合わせて価格下げて、都市ガス普及技術が上がれば、トドメさすて状況だと思います
 
LPガスは、たとえ価格下げても、経営苦しいまんまてわけで
 
人件費については、わざわざ運ぶ手間は、とても、大きいハンデです
 
都市ガス供給会社内敷地で、作業員が行き来する時間と、LPガス会社で、ガスボンベ運ぶのでは、人件費が、まるで違うわけです
 
運ぶとか行き来の、いわゆる無駄な時間の長さが、断然違うわけです
 
その無駄な時間に、人件費が、時間分だけ発生するのでね、オール電化の電力会社との兼ね合いで、都市ガスが、LPとの戦いより電化との戦いを当然、優先する中で、一時的に、少し、LPガスが、LPガスにしては、輝くてことも、あるかも…。いやー、まず、無いかなぁ…。先が無い会社だもん、やがては消えてく状況なら、他が普及する前に稼げるだけ稼いどけ、そして、主力業種を変えよー、て、ぼくが経営者なら考えます
 
でも、まぁ、意外と、他の普及率より、ガス真価自体が高騰してガス最高とかなるてことも、無いとは、言えませんね
 
1・5倍差の要素には、変わらないとしても、単純に下がるかと言えば、全部下がったのに合わせて、最後に下がるのは、それはあると言いそびれてて、すいません
 
いや、そんなにまで気を悪くされるとは、驚きました
 
ぼくが言わなくても、他の人が、どうせ言うと思ってて、それでも、言い方がマズかったか、と、反省するというか、ぼくは返信すべきでなかったらしい、と反省しておりますが、まぁ、納得いかないでしょうね
 
さらなる返信があればなー、と願います
全面的に、ぼくが謝罪するかたちで、お互い、すっきりするように終わりたいものです
 
なお、給湯器に関しては、まったく、ぼくが無知だったということで、納得しました。すいませんでした。
 
あとは、価格に関しての、ほんの些細な行き違いのみと思います。すいませんが、さらなる返信を、いただけませんか…?
▲一番上へ

i-mobile

給湯器の交換、ガス代について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ