i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.190563
給湯器の交換、ガス代について
2016/06/11 18:50:55
質問さん 女性 28歳
への返信

▼一番下へ

NO.911856
質問さん
2016/06/12 00:49:19
女性 28歳
コメント:
回答ありがとうございます。
暑さについては具体的に何℃かは分かりません。

しかし、シャワーから出てくるお湯が手で触れないくらいの高温です。
到底、体や頭にかけられるような温度ではないです。

今のアパートのシャワーは給湯器のリモコンで温度設定をするだけで蛇口はお湯か水か、蛇口かシャワーかしかなく手元で温度調節をする機能はありません。

なので浴室のリモコンで39℃と設定すれば39℃で出てくるはずなのですがいつまで経ってもかなりの高温のお湯しか出ずその内、水に変わるを繰り返しています。

高温なので頭を流す時はお湯2に対して水を8にしないと暑くてかけられないのですがそういう時に限って水になったりするのでここ一ヵ月位は毎日苦労して入浴いていました。

これらの状態を伝えると業者が古いので新しい機器と交換しますという対応になりました。

都市ガスとLPガスの価格差について文句を言ったところでどうにもならないとは理解しています。
私の住む地域では新しく住宅地として開発された地区以外で都市ガスの整備がなされたという話は聞きません。

そういうことではなく単純にエアコンなどは15年以上前と現在を比べれば電気代は半分近くなっていると聞く一方でガスはあまり聞かないのでどうなのかなと気になりました。

元がLPガスなのでそこまで過度な期待は出来ないと思いますが給湯器が15年以上の前のものから交換されるので省エネはどれくらい進んでいるのかな少しは期待してもいいのかなと思い質問させていただきました。

どのメーカーのどの機種からどどんなものに交換するかで答えは変わってくるとは思うのですが全体的に省エネの進み具合はだいたいどんなものなのでしょうか。
▲一番上へ

i-mobile

給湯器の交換、ガス代について
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ