i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.190545
挨拶無視される
2016/06/09 12:07:20
ゆうさん 女性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.911779
優しい時間さん
2016/06/09 16:17:54
男性 58歳
コメント:
オヤジは少し厳しいこといいますね。。。

「挨拶」それは人間関係の基本中の基本。
貴女は相手に対してかわした。。。けれど相手は無視。。。
その状況において非常に嫌悪感を感じます。

昔、私が入社時、さる上司(常務)が、言ってました。
「曖拶も出来ない奴は人間のクズだ!」と。
また、挨拶も出来ない輩に対して「幼稚園からやり直せ!」とも。。。

私はそこまで言うこともないなとも思いましたが、この歳になって、それも言えてるなとも思ってます。

子供が幼い時、幼稚園の教室の壁に掲げてありました。
「ごあいさつをキチンとしましょう」と。
また、「ありがとう」、「ごめんなさい」も。。。

これって、人間の一番大切なコミュニケ=ションの基本なんだよね。
それが大の大人が出来ない。。。それは情けないことなんだよ。

たとえ相手がいけ好かない、あるいは嫌いであったにせよ、「挨拶」はしないといけない。と、私は思ってます。

オヤジの場合、もし挨拶が返ってこなかったら、あえてもう一度、もしくは返るまで大気な声で復唱します。
さすがに返ってきます。それで返ってこなかったら、さすがに前の上司のように「コイツは人間のクズだな」と思ってます。

つまりね、人に合わせて自分が堪えて、自分を火宅におくと疲れてしまいます。
状況に合わせてご自分を変えなくてはならない時は要注意。

誰の前であろうが、貴女は貴女。。。
貴女らしく生きること。

今度また挨拶を交わす時があれば、堂々と大きな声で言えばいい。
無視されようが関係なし!。

相手に合わす必要なし。
気持ち(愛)は表象されることにより、自分に返る。
「唇歯輔車(しんしほしゃ)」。。。信頼関係はすべてそこからしか始まらないのだから。。。

ま、挨拶も出来ない輩など気にしないこと。「私はする」。それでいいんですよ。
返ってこない奴らには、「アンタ、幼稚園からやり直せ!」ってね、/笑
▲一番上へ

i-mobile

挨拶無視される
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ