i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.190542
2歳半の息子
2016/06/08 22:22:42
ままさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.911793
満月さん
2016/06/09 19:12:21
女性 63歳
コメント:
お友達と遊べたり、お礼が言えたり、元気だということのどこが不安なんでしょう?
2歳半位の子供さんは、ちょうど自我が目覚めたり個性が出てくる年頃ですね。
おとなしい子もいれば活発な子もいて、一人として同じ子供はいません。
活発な子供に付き合っていると、それでなくても子供はエネルギーのかたまりなので本当につかれますよね。
それはよく分かりますよ。^^

私には3人の息子がいますが、彼らが小さいときは私の体重は今より20キロ位少なかったですよ。
(あの頃に戻りたい^^;)
兄弟でさえ「なんでこんなにも性格がちがうの?」と思うくらい3人ともバラバラな性格でした。(血液型もおなじだったのにね…。)
逆にお友達と遊べなかったり、お礼も言えなかったりの方が心配だと思いますよ。
それも大きくなると言えるようになることのほうが多いですけどね。

あなたの不安はきっと、スマホを使わせていることの罪の意識からきているのだと思います。
確かに電磁波やブルーライトが有害だといわれたりしているので、あまり小さいうちから使わせないほうが賢明だと思います。(まだデータが出揃ってないものですから…)

そう思うのなら、もう一頑張りして絵本を読んであげるとか、DVDを見せるとかではだめですか?

そんな不安を抱くくらいなら、子育ての間はなるべく子供さんの前でスマホを使わないようにしてみたらどうでしょう?

子供の成長はあっと言う間ですよ。

後で後悔しないように、あなたの宝物に今出来る最善のことをしてあげてくださいね。
そうすればそんな不安はどこかへいってしまいますよ。

もう一頑張りですよ。^^
▲一番上へ

i-mobile

2歳半の息子
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ