i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

育児の悩み
NO.190542
2歳半の息子
2016/06/08 22:22:42
ままさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.911768
なやみさん
2016/06/09 10:30:41
女性 34歳
コメント:
他の子と違うからおかしい
という発想はやめてあげて欲しいです。

人間それぞれなのですから
個性を受け止めてあげて欲しいです。

感情豊かな子で
それを上手に表現できるなら
とっても良い事だと思います。

今も昔も、親にいろんな行動を制限され過ぎて
自分が出せない人
周りと違うからおかしいと言われ
自分が出せなくなる人

その方がよっぽど悲しい事だと思います。

お菓子をあげた人も
それだけ喜んでくれたら、とても嬉しかったでしょう。
親離れ出来ないより、自分の意思を持って親離れしてくれる方が良いと思います。

ただ、どこへ行くのか?
何をするのか?を
お母さんはしっかり見る事が大事だと思います。

木の上に立ってる子を見るのが「親」ですから。

大人の都合で黙らせる、大人しくさせる為のスマホは
とても便利で、時に良いアイテムかもしれませんが
そこもしっかり、お子さんが何を見て
どう感じてるのかも、よく見ていてあげていたら良いと思います。

人を傷付ける様な事をしていないのであれば
特に叱って指導する必要も無いと思いますしね。

他の子と違うのは、ただの個性。
違う事で本人が苦しんでいるなら問題だし
手を差しのべる必要があると思いますが
そうでないのなら基本、見守り、受け入れ、味方でいるだけで良いと思います。
▲一番上へ

i-mobile

2歳半の息子
育児の悩み
トップ


(C)悩みウェブ