i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.190482
なやみさん、これあさんへ
2016/06/01 18:31:47
よみさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.911517
なやみさん
2016/06/01 22:33:24
女性 34歳
コメント:
楽したくて楽しようとしてるという事ですか??

それが態度に出てしまうから
態度に出ない様にしたいという事ですか??

よみさんは
指示が理解出来てるから、大変なのもわかってる
自分が、楽したい事もわかってる。

全部わかってるんですよね?

でも、『どうしたら良いか?』
を、考える方向がおかしいですよ。

結局、他人に悪い印象を与えない為の方向に考えが行ってしまってる。
それじゃどーにもならない。

知的障害者の方は自ら考えて仕事をする事が難しいから
指示作業なのではないですか??
でも、よみさん、それが苦手って言って
指示作業そのもの全部拒否しようとしてる。

指示が少なけりゃ大丈夫って事じゃないのですか??

自我を出したきゃ出せば良いですよ。
今は出し方が悪いだけ。
言葉が無いから、相手との仲もこじれるのでは??

指示がいっぺんに沢山言われて混乱しそうなら
「ちょっと待ってください、少しずつ言ってもらって良いですか?」
と言えば良いのだと思います。

ただそれだけだと思います。
自分の考え、思いをやわらかく言えば良いだけなんじゃないですか??

少し出来ない事を、もぅ全部無理!!
と、飛躍し過ぎているのでは??
▲一番上へ

i-mobile

なやみさん、これあさんへ
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ