心の悩み
NO.190129
●他人の幸せを見ると涙が出てしまいます
2016/04/24 21:51:29
・れなさん
女性 25歳
への返信
NO.910568
●・ヘンデルさん
2016/05/02 07:40:56
男性 30歳
コメント:
>「風邪とかひかないようにね」=休まないでね
そんな発言も、都合のいい様に自分の体調を気にしてくれているのだと考えればいいし、仮に違っても身体を崩した時には責任を取ってくれるのか?って反発心を持ったっていいよ。
>4月上旬には「危機感がなさすぎる」と舌打ちされながら言われてしまいました。
その人物自身が、危機感を感じているだけで
危機感は、上に立つ人物が感じねばいけない事。
下に方で働く者が、危機感を感じなきゃいけない職場なんて今すぐ辞めて転職をした方が、将来の為になるよ。
自分自身の危機感は、そんな人物の下で働かなきゃいけない事…
既に感じているし、それでおかしくなりかけているのは、危機感ではなく実際の危機だよね。
勤務歴がどれ位か分かりませんが
まだ、余裕がないとか要領が良くないのは当然だと思うけど…
それを許容出来ない職場なんてキツイね…
ブラックな職場?とも思える。
いつでも辞めてやるぞ!って気持ちも反対側に持って
的を射た努力をしてみるといいのでは。
気持ちの切り替えが無理なら、そのままどっぷりとその気分の中でいて
逆にそれを利用して、どうやれば要領よく出来るか?
必要な人材となれるか? 資格取得等々を考えるとか…
そっちの方に持っていく手もあると思います。
中途半端だと病むだけかも…
いずれは保たなくなると…
見ていてくれているのは…
例えば、このサイトに書き込めば回答をくれる人もそれだし
通勤中にもいるかもしれないしね。
そんな感じで、何もかも否定的に捉えると
仕事も否定的に捉えて行動をしていませんか?
それが、上司の態度にも出るかもしれない。
■他人の幸せを見ると涙が出てしまいます
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ