i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.189992
可哀想という言葉を使う人について。
2016/04/12 02:05:43
まもりさん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.909947
満月さん
2016/04/12 09:25:12
女性 63歳
コメント:
あなたの感性に共感します。^^

私も可哀想という言葉はきらいですし、使わないようにしています。
耳慣れた言葉なので、つい心のなかで思ってしまうことはあっても打ち消すようにしていますし、口にだしては使いません。
「可哀想」という言葉は、対岸の火事をながめているイメージですね。

自分は安全な場所にいて何もせず、人の不幸を見ているだけで「自分がその場所にいなくて良かった」という気持ちがあるような気がします。

そして「可哀想」という言葉をかけられた人は惨めな気持ちになる言葉なのですね。
なぜならその言葉には「優越感」というものも含まれているからです。

大方の人は何も考えずに言葉を使っていますが、あなたはしっかりと言葉のニュアンスを感じ取っているのですね。
これからも感性を磨いて、言葉を選んで話せる優しい大人になってくださいね。^^



▲一番上へ

i-mobile

可哀想という言葉を使う人について。
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ