病気の悩み
NO.189732
●持続性がない
2016/03/10 21:32:14
・匿名さん
女性 42歳
への返信
NO.908882
●・りゅうさん
2016/03/11 05:10:17
男性 37歳
コメント:
あくまでも個人的な効果なんですが
(温冷交代浴 鬱)で調べてみてください
自分もけっこう鬱じゃないけど鬱かな?って感じがよく続く時があります
銭湯の熱めのお湯とつめたい水風呂が一番効果的でした
ただ個人の効果はそれぞれ違うのでオススメはしませんけど
こんなコメントしてたなーって感じで機会があったらためしてください
温かいお湯は血管を広くして熱がオーバーヒートしないように流れやすくする
冷たい水は血管を狭くして中の熱を守る役割をするらしいです
それを繰り返すと血液の流れがポンプのように全身駆け巡るようになります
ただ湯船に入るだけのお風呂は
一見 お風呂で体が温まっても中の内臓は冷たい血液で流れがなく内臓機能が衰える原因にもなるよですね
ポンプのような活動してくれると内臓部分の血液が流れて工場がうまく起動してる感じに戻るのを想像してみたら分かりやすいと思います
風呂上りは汗で老廃物が出るのと同時に良いビタミンも失われますので
カラダに良いビタミンや栄養はお風呂出てからゆっくり補給する食事に気を使うといいと思います
お風呂でそんな時間使うの勿体ないと思いますが^^
そうですね 部活動でも始めた感覚で週1~2回程度通う感じだと続けられるかもしれません
自分の場合は歩いて1時間くらいの銭湯で
行きは電車 帰りは気分が凄いいいので歩いて帰ります
凄い調子よくなる銭湯でしたら2時間は歩いても気持ちいいですね
そのくらい気分は変わります
鉄分は手軽に考えるなら胡麻を買ってすり胡麻器で食べると吸収しやすいと思いますね
塩を加えてふりかけ変わりとか バニラアイスクリームに掛けるのもオススメです
あとは日光浴かな?
女性なので日焼けはさけたいと思いますがかるく15分くらい天気のいい日は散歩するといいらしいですね
日光浴はビタミンD・メラトニンなどなど鬱に良い成分が吸収されますが
日焼けで気にするのなら日光浴で吸収できるサプリメントさがすものいいかもしれませんね
(日光浴 鬱) でも検索してみてください
こればかりは個人差なのでなんとも言えませんが自分にあった元気がいつか見つかると思います
ただ言えることは
どんな効果なことでもデメリットとメリットがあるので
自分のカラダの様子を見ながら 楽しんで発見できることを応援してます
ゆっくり 自分なりの調子よくなる効果が見つかるといいですね

■持続性がない
■病気の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ