i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.189378
仲間はずれ?
2016/01/28 18:09:26
にもさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.907711
ワンさん
2016/01/30 00:34:28
男性 40歳
コメント:
返信がまだないみたいなので私で良ければ…

私も同じくらいの年齢の時に同じような事に少し考えた事ある。けど、
その時もそうしたし今もたぶんだけど私は声かける方を選ぶわ。

「“今はまだ”友人と別の友人はさほど仲良いわけではない」にしても、どちらも貴方とは仲がいいのなら、その友人同士でも仲良くなってもらえれば貴方にとっても嬉しい事になるよね。
友人各々にも決してそれが悪い事にはならない。より親しくなれるんだし。
そして人が仲良くなるには一緒に旅行するのはとてもいいチャンスになる。

それに…
“今はまだ”友人と別の友人はそこまで仲良くなれてないにしても、“一緒に通学”したり“一緒に食事”したり“一緒にハロウィン祝ったり”もしてるよね。

つまりそれ、すでに“仲間(同じ出身の仲間)”として「“イベントごと”には声をかけている」…そんな関係だよね。
台湾への旅行って…それって“大きなイベント”だよね…

それでもし声をかけないとか誘わないとかならあからさまに“貴方は扱いは違う”って言ってるようなものになるんじゃない?

もちろん“今回のは二人だけで行く事に意義がある”というほど強いこだわりがあるなら相手が気を悪くしないように相手に旅行の事を話してその事情をちゃんとしっかり理解してもらってちゃんと相手に断っておく事をしないと、相手も貴方の振る舞いに見合ったそれなりの付き合いにするんじゃないかなって思う。 仲良くなれるかなれないかの岐路かもね。

“誘う”っていうのは「“今”仲がいい相手」だけにするものというよりも、むしろ「これから仲良くなりたい相手」とか、「これから(誰かと)仲良くなって欲しい相手」にするものなので、私なら誘う。

もちろん、海外旅行となるとお金の問題やスケジュールの問題もあるから相手が参加しないという事であってもいいしそれを悪く思う事もないし。

そして…
3人というのは一緒に行動する上では決して悪いものじゃないよ。
3人て人数は2人の時より圧迫感や負担が生まれにくく会話が一番弾みやすい人数でそれ故“親友関係”も生まれやすいそういう人数なんだよ。ハリーポッターでも仲よしグループは3人でしょ?

ただ、“誘うべき”とまでは思わない。
それは何も義務でもないし決まり事でもなければ誘わないと人でなしだってわけでもない。
好みや考えや価値観に合わせてただ「選択」する事なので。
もちろん、選択にはそれを選択した責任は伴うけどね。

とにかく…私ならそんな場合は誘った方がいいと思うし私ならたぶん必ず声はかけるよ。

▲一番上へ

i-mobile

仲間はずれ?
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ