i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.189271
なんのために存在してるのかわかりません。
2016/01/17 22:28:07
なこさん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.907239
なやみさん
2016/01/18 00:48:54
女性 34歳
コメント:
色々とお疲れ様ですね。

自分を抑えて生きるってのは
結構なストレスですね。
多分、無意識に抑える癖がついてしまっているのだと思います。
厳しい教育だったのなら尚更かな。

ちょっとずつ、自分を開放していく様にした方が良いかもしれませんね。
ちょっとずつ、自分の言いたい時、言おうと思った時に
自分の思った事を言う様に。

そう。
誰もなこさんの気持ちなんて分かりません。
何故にそこまで自分を抑えるのか??
って思われます。

だって、もっと周りの人はワガママなんですよ。

例え人が頑張っていても、出来ない事を許す事が出来ない
自分の思った事と違う事をする事を許せない人は多いです。

皆、知らずしらのうちに
自分勝手に生きてます。
だから、なこさんも
もっと自分の気持ちを言っていいのです。

なこさんの様に、自分を抑えるタイプの人は
能力を出し切ること無く抑えてしまっているので
自分は出来ないと勘違いしてしまっている部分も大いにあると思います。
きっと、落ち着いてたら出来るのですよね??

だから、どれだけ自分で自分をコントロールするか?
なんです。

その為に、自分にプレッシャーをかけない事が大事なのです。
自分を許す事が大事です。
自分を抑えて、気持ちを溜め込むと
満たされない気持ちでいっぱいになる。
そして、満たされない気持ちを食べる欲に変えて、満たす事をしようとする。
その結果、太ってしまっているのだと思います。

甘えられる存在があれば良いのですが・・・。
なかなか身近には居ないでしょうか??

なぜ、こうなったか?
と言えば、甘える事が出来なかったからかなと思います。
そして「ちゃんとしなければいけない」と、自分までもが
自分を責めてしまっている事が原因だと思います。

自分を許してあげてください。
出来なくても、緊張しても、ミスっても。
上手く話せなくても、どんくさくても。

そこを、自分がまず
『あぁ、そっか。しょーがなかったよね。』
って、自分を受け止めてあげる事から
修正して行ける様になると思います。

何がダメか?って言ったら
自分を責める事よ。
それが一番よろしくないね。

出来る事を、自分で信じてあげて。
▲一番上へ

i-mobile

なんのために存在してるのかわかりません。
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ