i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.189207
助けてください…人に心を開けない
2016/01/12 14:38:54
チロさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.907045
なやみさん
2016/01/12 15:40:53
女性 34歳
コメント:
頼りになる人って自分の意思で
したい事・しようと思った事をしているだけだと思いますよ。

『普通はこうするものだろう』
と、考えてするよりも

考えている事が、たまたま他の人の望む事に合致しているだけではないでしょうか?

それから、そういう人は
“自分が思った事を実行し
失敗もして、自分で修正して・・・”
という積み重ねをずっとして来た人だと思います。

でも、チロさんは
正解しか口にしてはいけないかの様に思っていませんか??

『普通はなんと答えるのだろう?』

と、考えるから10年悩む羽目になったんだと思います。

・・・と、言えるのも
私もそんな感じだったからです。

私は他人を基準にする事をやめました。
普通という言葉も気にしない事にしました。
普通と言われる事に当てはまらない事が悪い事でも何でもないと気付いたので。

色んな人が居る事を知ったので
普通も正解も、人の数だけあるんです。

だから、自分も含めて
色んな人、それぞれを見つめて
自分で『こうしたらいいかな?』
と、思った事をする様にしました。

それだけで良いんですよ。
失敗したな~っていう事はあって良いと思います。
無くす事なんて無理だと思うので。

でも、自分が想像する限りの良い事はやったら良いと思うんです。

今の様に、人の為、人を思うあまりに自分をないがしろにしてしまった結果
上手く行かないと思う事を増やしてしまったのだと思います。

考え方をちょっと変えるだけで
きっと色んな事ができる様になると思います。
だから、自分が良いと思った事をしてください。


頼られる存在っていうのも漠然としてますよね。
この事なら、この人に
あの事なら、あの人に
っていう役割だってあると思うのです。
だからこそ、自分がどういう事ができる人間なのか?を
知る事が大事だと思いますよ。
自分がやりたい役割は何ですか??

自分の気持ちを大事にしてください。
後、失敗しても良い!!と、腹を括る事だと思います。
それが頼られる人になる第一歩だと思いますよ。
▲一番上へ

i-mobile

助けてください…人に心を開けない
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ