i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.188722
仕事が出来ない妹への対応
2015/12/03 19:03:54
サラダさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.905411
なやみさん
2015/12/03 20:56:05
女性 34歳
コメント:
多分、能力がないと思います。
妹さんをけなしてる訳ではなく
単なる特徴の話です。

運動神経に違いがある。
勉強頑張らなくても凄く出来る人。

そういう人が居る様に
人それぞれ、元々備わってる能力には特徴があると思います。

ですから、妹さんにとっては
管理したり、片付けたりする事は苦手分野なのでしょうね。
一般的に、大人なら・・・と
出来て当たり前の様に言われる所ですが

人間そんなシンプルじゃないし
同じじゃないと思います。

そして、多分
今まで沢山言われ続けていたと思います。
だから、人のせいにする様な態度や
「どうせ私が悪いんでしょ」
という様な、ひねくれた態度に出る様になってしまっただけだと思います。

でも、仕事をしている以上は言われても仕方ない所です。
出来ない事を指摘されても当たり前。
という姿勢を持てば、本人も多少楽だと思いますが・・・
人生において指摘される事が多かったと思うので
仕事だからと言って、考え方を変える事は出来なくなってしまっているのでしょうね。

色々わからないのだと思います。

なので
妹さんがやっている事で
出来ていないからお前はダメな奴だ
等という風な事は言わない方が良いと思います。
ただ、必要な事のみを言うようにしたら良いと思います。

例えば・・・
ご主人の書類が必要であったなら
ご自分の欲しいタイミングで
「書類もらえる?」
だけで言えば良いと思います。

書類が投げっぱなしになっていたら
「ソファにあったから、ここに置いといたよ。これからはここに置いといたらどう?」
と、書類がソファにあった事実と、これからはこうしてみたら?
という提案だけで良いと思います。

そして、多分1回言ってもやらないと思います。
それももぅ理解しておいた方が良いと思います。

酷い様に思えるかもしれませんが
自分の思うレベルを期待しなくて良いと思います。
妹さんは妹さんなりに、できる事をすると思いますので。

後、サラダさんも
我慢し過ぎるのも良くないと思うので
言いたい時は、冗談っぽくでも
「ちょっとぉ〜。書類待ってたのよ〜。ま、いいけど。」
ぐらいにしておいてあげてください。

元々めっちゃ苦手な事を頑張ってると思ったら
応援してあげたくなりませんかね??

出来る人は、出来ない人の気持ちはなかなか理解し難いかもしれませんが
結局、ひねくれたり、すねたりするのは
自分の気持ちを分かってもらえないとか
認めてもらえない気持ちの現れだと思いますので。
出来る人の方から、ちょいと歩み寄ってあげてもらえませんかね??

あとは、当たり前だと思う事でも
してもらった時に「ありがとう」
と、言ってあげる事も、拗ねちゃう人には効果あると思います。

あ、何か長くてすいません。
▲一番上へ

i-mobile

仕事が出来ない妹への対応
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ