指名して相談
NO.188693
●謎の土星人さん
2015/12/01 14:44:44
・世梨花さん
女性 31歳
への返信
NO.905378
●・謎の土星人さん
2015/12/03 05:43:19
男性 46歳
コメント:
お疲れ様です。こちらも雨です。庭の猫は退屈そうです。
店長不在で世梨花さんが主任という事は、そこで一番責任があるのが世梨花さんな訳ですね。バイトが現在10名で他の社員はいないのかな?他の社員やバイトリーダー等、その店で世梨花さんの次に責任ある立場の方とは人間関係は如何ですか?
「赤字店舗なので人件費削減の…」とありますが、売り上げには責任がある訳ですね?ノルマ等が細かいのでしょうか?それと人事権は世梨花さんにはないんでしょうか?誰かバイト君を1人転属してもらえたら、シフトが楽になるというような簡単な話ではない訳ですか?
本来なら問題の彼女は元社員ですから、シフトに付いては腹割って「皆の勤務状況はこういう状態だから、貴女の希望はここまでしか叶えられない。その代わり、こことここは譲歩するから我慢して。納得行かないなら、シフトの代案出してみて。このままじゃ貴女だけ優遇するなとの声が出ても押さえられないよ。」と言うしかないように思います。
勿論、エリアマネージャーにも相談出来るなら事の次第を相談すべきだと思います。
それと、彼女は親戚介護の辛さを解って欲しいのでしょうか?その辺りはこちらからは全く解りませんが、もし理解や同情を求めているなら『いい聞き役』になるのが一番の『急がば回れ』かも知れません。介護のイライラを世梨花さんに当たってるのではないかという気も少しします。
彼女は社員に戻りたいのでしょうか?戻りたいけど介護があるから戻れないという場合、世梨花さんと協力した方が色々得になると思われるような関係を築くのがいいんですが…今はそれは難しそうですね。
そちらの話を読んでいると、確かにそのような土地柄での店舗は世梨花さんには難しそうに思えます。でも会社が世梨花さんにその店を任せているのは「世梨花さんなら出来るだろう。」だけでなく「世梨花さんには辛いかも知れないが、ここでスキルアップ出来たら立派な社員になるだろう。」もあるかと思います。それは裏返せば「少々ミスっても、最終的にプラスになればOK!」な考えもあるという事ではないでしょうか?
そう考えると世梨花さんには苦手な部所だから、そんなの場所が得意な彼女を付けてくれているという会社なりの考えもあるのかも知れません。
私が言うのも何ですが、製造業ならともかく接客には長期的に見て百点満点は有り得ません。小さな失敗は他でカバーするしかなく、店員は本来なら協力して困難(この場合は閑古鳥。)に立ち向かうのが理想です。身内の事で悩んでる場合じゃないとの焦りがあるなら、それは周りにきっちり説明してもいいと思います。
二人の時はかなり辛いと思いますが、その時こそ距離を詰めるチャンスかも知れません。向こうも今のままではいけないと思ってるのならチャンスはあるはずです。
何とか前向きに「新規な客を呼び込む。」「リピーターを増やす。」を協力出来れば、少しましになると思うのですが、その辺りは如何ですか?
ちょっと今日明日は忙しいので、ゆっくり文章を書く時間がありません。明日もたぶん深夜にならないと時間作れないと思いますが、続きは明日また考えます。
貴女は1人ではありません。彼氏も助けてくれてますし、今は友人もいます。自分で自分を追い詰めないようにして下さい。では明日!

■謎の土星人さん
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ