心の悩み
NO.188026
●逃げたい。
2015/09/30 21:07:01
・逃避癖さん
女性 17歳
への返信
NO.902837
●・旅人さん
2015/09/30 23:43:09
男性 19歳
コメント:
大切なのは、隠していたい自分を自分でよくわかっていること。
もし、相手の気を悪くするような自分がいるのなら上手く取り繕う知恵をつけたらいいと思う。
本質を突くと、そのクラスに大人しい人間なんていないよ。
そりゃ、喜んだら騒ぐかもしれないし、気に食わなかったら怒る。
そこにいるのは普通の人間だよ。
僕は今の社会が困っている人に手を差し伸べるのがいいってなってからおかしくなったと思うんだ。
ボランティアや親切それ自体が正義に成り代わって、あっちがいいだろう、こっちがいいだろうと世話をする。
それは結局、相手を救う事にはならなくてただ振り回して疲れさせるだけだ。
困っている人の心の曇りが晴れる事は結果であって、本人が判断できるように広い場所に逃がしてやるのが本当の正義なんじゃないかって思う。
行ったら行ったで嫌われても好かれてもいいの!
教室に居場所なんて元々ないんだから。
放課後の皆が帰った後の誰かの机は誰の物でも無くなる、
いや、元々誰かの場所では無いのだよ。
昼だけ人間が誰かの物と認めているんだよ。
また、教師の気持ちを考えてみたことあるかい?
あの人達には椅子が無い。一時間で他の教師と交代しやすいためだ。
でも、生徒が学ぶ意欲を向けてくれないと教師は教師として居座る事が出来なくなる。
椅子があって元々居場所が用意されている生徒は勉強したいのか、したくないのか態度で表せる自由がある。
一方、教師はというと教え学ばせて動き続けていないと教室では認められなくなる。
そうやって、無茶して職員室へ返っていく。
そう、元々居場所なんてないの。
自分で見つければいい。
ツッコミを入れる人、愚痴を聞く人、勉強を教えてくれる人、関係無い話をする人、
何も喋らない人、動き続ける人、どんなだっていい。
![i-mobile](http://cgi.i-mobile.co.jp/ad_img.aspx?guid=on&asid=87272&pnm=0&asn=2&asz=0&atp=2&lnk=6666ff&bg=&txt=000000)
■逃げたい。
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ