i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.187656
片耳が聞こえない私は人間のゴミです
2015/08/29 10:07:27
ごみさん 男性 30歳
への返信

▼一番下へ

NO.901320
オウさん
2015/08/30 02:39:34
男性 39歳
コメント:
ああ、それツライよね…
そのツラさって支障のない人にはなかなかわかんないんだよね…

片耳が聞こえない事を言ってもすぐ忘れられ理解されないってとこはホント”どきっ”ってするわ、も、も、も、申し訳ない〜って恐縮するしかないので。

私の親しい人にもいるのよ。片方が聞こえない子が。
その子は旦那さんのDVで後天的に片方が聞こえなくなったんだけど、”こっちが聞こえない”って言われてても見た目は普通だから話す方はついその事を忘れて話しちゃったりするんだよな…
そうすると相手の子には負担もストレスもすごくかかるし相手にするとそれがとてもツライんだよね。 ”自分は聞こえない=不足してる=自分はダメ”って事をわざわざ思い知らせてしまう事だからね。

人ってある程度大人になっていろんな経験をしてそういう人もいるんだってのを知ってったり、周りにそういう人がいたりしないとなかなかそういう人への配慮や気遣いなんてできないし、さらにそこにはどんな思いが生まれるのかなんてそれこそ想像もつかないんだよね。
 
特にあなたは子供の頃からだから、あなたの周りの友達だった子なんて子供ゆえにそういう”自分とは違う相手”への配慮なんて一切できないしそもそもやらないからそりゃツラくていやな思いをたくさんしてきたんじゃないかって思うわ。
今の仕事でも周りにいるのは”耳に支障のない人”ばかりだろうしね。

見た目は普通だというのがむしろ災いして愛情を持って接してもらえるくらいごくごく身近な人かあるいは身内に同じように耳に支障がある人がいるような人じゃないとなかなか理解してもらえないし、特についつい生まれてしまうネガティブな感情に対してはなかなか理解してもらえないんじゃないかと思う。 身近にそういう人がいないそんな人から出てくるのはたいてい綺麗事に思える話ばっかりだったりするだろうしね。
なので卑屈になっちゃったり腹を立てたり怒りがわくその気持ちもまあわからないでもないかも。。。

ただ、あれだよ、事件起こしたくなる気持ちもまあなんとなくわからないでもないけれど、事件起こしちゃうとやっぱり損だからそれだけはなんとか踏みとどまった方がいいと思うよ。
片方の耳が聞こえない事でいろんな問題やツライ事や腹立つ事があるだろうけど、まだ綺麗なものを見れて”キレイだ…”と感動する事できて、そして美味しいものを”美味しい!”って自由に味わえるその自由がまだあるんだから。
そういった”綺麗だ” ”美味しい” ”暖かい” ”涼しい” ”気持ちいい” ”素晴らしい” ”面白い”っていうのまで、それらを自由に味わいたい時に好きに味わえるその自由を、なんか事件を起こしちゃって失ってしまうのはとてももったいないし、とても損だと思うよ。

ツライ事ばかりや嫌な事ばかりある時間や場所ばかりに身を置いてるとホント辛くなるしそればっかりが頭ん中に一杯になってきちゃうから、だから休日とかに普段のその日常を離れて「俗世を忘れられる時間や場所」「耳の事を忘れられる場所や時間」に身を置いてみたりするといいんじゃない?

まるで自分は空を飛んでるんじゃないかと思えるほど透き通った水の中で泳ぐスキューバダイビングとか…
雄大な山々と迫力の景色に圧倒されて遠く眼下に見える街や人の営みがとてもちっぽけに見える登山とか…
何時間も走り続けて空に流れるいくつもの雲を追い抜いていって突然目前にバア〜っと開けてきた海のキラキラに出会うバイクツーリングとか…

そういった普段ある日常とは違う世界や感覚を味わえるようにあなたには自由があって、またそういった非日常の時間からウチに帰ってきて飲む熱いコーヒーや紅茶の味にホッとするそのなんともいえない暖かさなんかを味わうためにあなたの自由はあるんだし…

片方の耳の問題はとても大きい事だけど、片方の耳の事でそんな自由を味わわない事やその自由を自ら失くし捨ててしまうのは…とてももったいない事だと思うからそれだけはやめといた方がいいんじゃないかなって思うよ。

なんなら一緒に飛x新地でも行って女抱きに行って気晴らし行こうよって言いたくなっちゃうわ。

▲一番上へ

i-mobile

片耳が聞こえない私は人間のゴミです
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ