i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187645
僕はもしかして知的能力に問題がある?
2015/08/28 12:06:11
旅人さん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.901210
旅人さん
2015/08/28 17:24:02
男性 18歳
コメント:
貝殻さん、返信ありがとうございます。後半


ところで、お父様はどうしてiqが高い事を知っているのですか?
どこかで計測されたのですか?



まぁ、実際勉強できないほうが知能は高いのですよ。
悪い事するには相当頭良くないとできないんですよ。
だから、不良の人の中で警察とか社会規則にちゃんと意識いってる人は実はとっても賢いのです。ルールを破ってかつ自分は安全に楽しむのですからね。
ですから、正義側の人間の作業能力(規則を守る、常識で考える)を道具として使ってなおかつ快楽を掛け合わせたら悪になりますね。
だから、バイク乗りなんて知恵回りの集まりなんだと思ってます!
(なんとなく怖いし)


また、高iqの人の集まる団体でmensaというのが偶にメディアで流れる事があります。
そのメンバーでもある脳科学者(mensaには脳科学者が多いのかも…茂木健一郎さんとか)の中野信子さん曰く、
親のiqが高くてもその子供のiqは低めに生まれてくるそうです。
なぜならもし、子供にも同じように高知能が受け継がれるとしたらその子供が結婚してまた子供が生まれて高知能が受け継がれるれると、子孫が増える事にどんどん知能が増していってしまう。
ですから、自然の力で元の平均的な知能に戻ろうとするようです。
(僕はその方が子供の生存率に有利だと思うし、知能に関係なく人生を楽しむ自由が獲得できるので理に叶っていると思う。
神様だか、自然だかわからないけど進化の力ってすごい!)


だから、親が賢いからってその子供にまで同じ潜在能力があるってはあまり期待できないし、結構無理な話なのですね。
(なんというか、人が生まれてくるのにそんなにたくさん持ってこれないと思う。
例えば先天的身体障害や、運の悪さ、才能、愛されやすさ、記憶、豊かさ、
などいくつかのオプションの中で良し悪しでどちらでもせいぜい一個ぐらいではないかなと思う。僕は偶然思考力とか敏感さに当たったのかね。
これはオプションだから外せなくって、背負ったままどう生きるかみたいな)


だから、貝殻さんはちょうど良い位置に落ちついたと思います。
僕は女学校系の人間とても好きですし、手応えのある人生を過ごして欲しいと思います。
▲一番上へ

i-mobile

僕はもしかして知的能力に問題がある?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ