i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187645
僕はもしかして知的能力に問題がある?
2015/08/28 12:06:11
旅人さん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.901206
旅人さん
2015/08/28 16:23:21
男性 19歳
コメント:
オウさん、返信ありがとうございます。


僕がエジソンタイプだって!?
そんな馬鹿な(笑)
でも、近いものが僕にあるのだとしたらそうとう疲れる日々でしょうね。

伝記かなんか読んだ記憶より、
エジソンは子供の頃、小学校で教師を困らせていました。
算数の授業で「1+1はどうして2なの?」と問いたり、
国語の授業で「aはどうしてqとは言わないの?」と問いかけて
教師にはお前の脳味噌は腐っていると言われたそうです。

まぁ、僕は小学校の時やっと言葉を教えて貰えて嬉しかったのでひらがな漢字を覚える事は楽しくて、読書もたくさんして国語の時間は大好きでしたし、
算数は数の概念が出来上がっていないのに、計算させられてとても嫌な思いをしていましたが、算数・数学嫌いの子供ではなく意味を知って実際に使いたいと思っていましたし、向上心を持ち続けていたので高校生になってからイギリスの数学が苦手な子供用教育書の日本語訳出版を高いお金(図鑑になっているから)を使って手に入れましたから自由さえ効けば割と幸せです。

ただ、高校生の時にいつだったか休み時間にクラスの人に時計の文字盤を見て
「1の次はどうして2なんだろうね」と聞いて見た事がありました(笑)
僕は針が文字盤を示すまでにせかせかと動く、そんな忙しない状況を見て分刻みで行動するより、時刻をチラチラ見るのでなくて、与えられた時間内に終わるように考えたらいいのにと思って、言ってみた見たのですがいつもの如く困らせてしまいました。
(時計の針が指定の時間を指したからって焦る事はない。どうすれば完了した事を認めて貰えるかが重要なのであって、その基準から外れたからって慌てるのは馬鹿らしい、
遅れたことを認めるか、謝ればいいのにいちいち焦るのは馬鹿らしい事を伝えたかった。)
針が1から2になるのにそこまで意味はないよという話でしたが、
今書いた文量全部飲んで黙りましたね(笑)

すみません、訳わからない事言ってしまいました。



まぁ、子供のうちに人に自分の意見喋った方が得じゃないですか?(笑)
活動するたびに注意が飛んでくるけども、悩み半分学習半分ってな感じで楽しんでいます。
偶に本当に怒らせる事ありますけど、しょうがないので謝罪の練習として処理してきました。
ですから、こうやって多くの意見が伝わるのは大変嬉しい事であり、感謝しています。
こう…表で理不尽、裏で本質をどうバランスとるかなんですよね?結局は(笑)


僕を理解してくれない人はたくさんいますが、だからといって生きるのに躓いてるって人が少ない訳ではありません。
そういう人もたくさん見てました、いました。
ですから、上手くいかない人間の集団のどの程度の位置にいるのか今様々な人で測っておいて、将来はそういう癖のある人と補いあって社会が認めにくい人間と仲良く暮らせれば良いなと大まかな夢持ってます。
精一杯、自分の力を発揮してそれで駄目だったらいいんです。
決まってるから、こうだからってやってたらつまんなくなるし成長にならないので、
まだまだ足掻く事はやめません!

死ぬまで!
▲一番上へ

i-mobile

僕はもしかして知的能力に問題がある?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ