i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187645
僕はもしかして知的能力に問題がある?
2015/08/28 12:06:11
旅人さん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.901204
旅人さん
2015/08/28 15:46:30
男性 18歳
コメント:
tripさん。返信ありがとうございます。
一年前、態度を間違えて祖母におかしいのがばれてしまいました。
それから先日になって精神科に連れて行かれました。

僕の意思は基本的に通りませんので、付き添いの人(祖母)は鬱病患者として僕を医者に連れて行きました。
僕は兼ねてから個性発見の為に検査目的で病院に行きたかったのですが、
見ての通り考え過ぎで、頭痛を感じるし、鬱傾向にあったので予定通り鬱と診断されました。
(うるさい事言わないでパッパッと、そういう脳だって言ってくれりゃ気にしない。
そもそも医者が頭痛い人間全員鬱にしたがってて、細かい内面の話しても相手にされなかったので、発達障害の枠で考えて貰えなかった。
あっちの判断差し置いて検査してくれよとか言うと揉めるので考え物でした。
もうちょっと思っている事言っていいのかと思い素直に吐くと、医者が悩みだしたので、時間がもったいないと思い、鬱で持って帰りました。)

そんな事があったので今、病院に行こうとすると付き添いが来てしまいますし、
馬鹿回避処理作業が必要ですので水面下で実行しようと思っています。




ですから、家族、親類の目を騙し本当の動機で病院に行けるのはずっと後でしょう。
発達障害の人が病院に行って適切な診断を受けるには健常者がちょっと調子悪いから病院に行くのとは比べ物にならないほど多くの障害があると感じました。
そこで、私は自由な意見を発言できる権力を得るまで規則だけ記憶しておいて守る事によって周りの健常者を騙し、病院まで掻き分けて進む事を考えています。
そのためには、私は実際のところ普通の人の認識はどうなのか学習する必要があるし、言ってる事に誠実に行動する、つまり並々ならぬ努力が必要です。
だから、別に自分自身には劣等感はなくてパフォーマンスが上手くいかない事で悩んでいるのであまり、今の状態や努力する事は全く苦になりません。
▲一番上へ

i-mobile

僕はもしかして知的能力に問題がある?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ