i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187645
僕はもしかして知的能力に問題がある?
2015/08/28 12:06:11
旅人さん 男性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.901193
旅人さん
2015/08/28 12:20:54
男性 18歳
コメント:
難しく書いているのですが、保育園に通っている時に本当にそう考えていました。
ですから、何度も言う通りわざと思考したり誇張したりはしていません。


同じような問題に
「小学校」
「中学校」
「高校(高等学校)」
「大学」問題があります。

大人は経験上で進行方向を書かせれば以下のように書くでしょうが
「小学校」

「中学校」

「高校(高等学校)」

「大学」

これらには根拠がありません。
また、「大中小」と「高低」の概念が混ざっています。

本当の理由は
大学=最高の学府=学問の広さ大きさの「大」
小学校、中学校=大学を基準としその規模を表す「小」と「中」。
(おそらく学園の広さの大中小ではないかと思う。)
高校(高等学校)=小と中の二つの学校より扱う学問の質を高等に高めたという意味。

であるから、大学を知っていないと下の人間は自分が誰だかわからない状態になります。

(だから、大人は偉そうなんだな…)
▲一番上へ

i-mobile

僕はもしかして知的能力に問題がある?
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ