i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.187628
社長の自己中的な考えで。
2015/08/26 08:58:56
ジェーンさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.901118
オウさん
2015/08/27 01:36:47
男性 39歳
コメント:
う〜ん…

それ…社長が自己中というよりも…「社長が自己中だ」と思い込んでて休日は社員の希望を聞いて決めてもいいはずだと勝手にそう思ってるそのあなたが知らなすぎだと思うよ?

会社はオーナーのものなんだけど…大抵の社内の事は社長が好きに決めていいんだよ。 ましてオーナー社長ならそれこそ自分の好きなように決めていいんだよ。なにしろそれ「あなたの会社」じゃなくて「社長の(自分の)会社」なので。

もちろん労働者(被雇用者)を守る法律はあるよ。
でもその法律を守っていさえすれば、それ以外は社長は好きに決めていいんだよ。
例えば週休2日にするのか1.5日にするのか、あなたの給料はいくらにするのかボーナスはいくらあげるとかね。
土日を休みにするのか平日を休みにするのかもね。
あなたじゃなくて社長が決めていいもの、「自分の会社」なのでね。
たとえその理由が「ただそうした方がいいとなんとな〜く思うから」でもいいんだよ。

その社長の決めた事が嫌だったり予定が合わなかったら「自分が欲しい日に」休みをとればいいし、それも取れずにそしてそれが不満ならその会社を辞めて他の会社に移ればいいし…
もっというなら「自分の思うとおりの日に休める会社で働きたい」と思うなら極端な話だけど自分が会社を作って自分がオーナー社長になってあなたが好きに決めたらいいんだよ。そうしていい権利はあなたにちゃんとあるわけよな。


読むかぎりあなたの会社は従業員にかなりしっかり休みを取らせてるし、無理な就業労務を課してるわけでもなく「かなり」従業員の事を考えてる方だよね。 
それで“従業員の事も考えて欲しい”とか“自己中だ、身勝手だ”とか言ってるとしたらものを知らないにしてもそれでもひどすぎで、それはただ“私の希望のとおりじゃないのはおかしい!”と言ってるのと同じで、それを言ってるあなたの方が逆に「自分本位」になると思うよ?



▲一番上へ

i-mobile

社長の自己中的な考えで。
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ